hirax.net::カラオケ採点機の謎?::(1998.12.20)

カラオケ採点機の謎? 

夜空ノムコウ (86点)

 カラオケに行くと、必ずといっていいほど、カラオケ採点機(機能)がある。カラオケ採点機というのはどういう基準で採点しているのだろうか。「今のけっこう良かったのになぁ」という時でも、60点位であったり、「おいおい、今のは別の曲だろう」というような時でも、90点台だったりする。もちろん、カラオケ採点機なんて、たいしたことはしていないだろうとは思っているのだが。

 まずは、採点機の評価と人間の主観評価の違いを調べてたい。
 実験条件は次の通りである。

  • 歌った人:A氏、B氏
  • 人の主観評価として採点した人:A氏、B氏(最初の2曲はB氏のみが評価した)
  • 人の主観評価:5点満点
  • カラオケのメーカー:セガのカラオケ
 もちろん、人間の主観評価には(人間関係のしがらみなどで)ノイズも混じっているとは思う。

 ちなみに、これがそのカラオケの機械とカタログである。

左がカラオケの採点機能のパンフレット、右がカラオケの機械

 それでは、これが結果である。

点数
曲順
歌った人
人による評価
採点機による評価
1
A
1.5
84
2
B
3.0
91
3
A
2.0
74
4
B
3.7
79
5
A
3.2
82
6
B
4.0
79
7
A
2.5
78
8
B
3.5
84
9
A
4.1
82
10
B
4.2
86
11
A
3.7
84
12
B
4.1
96

 カラオケをやっている時の実感では、カラオケ採点機の評価と人による評価は全然違うという印象があった。しかし、グラフにしてみると、このようになる。このグラフ中では水平軸が人の主観評価を示し、縦軸が採点機の評価を示している。

人による評価と採点機による評価

 人の主観評価が高いほど、採点機の評価も高くなっているのがわかる。また、人の主観評価においても、採点機の評価においても、A氏よりもB氏の方が点数が高い。A、B両氏とも最初の一回目において、人の主観評価よりも採点機の評価がずいぶんと高くなっている。

 こうしてみると、それほど人間の主観評価と採点機の評価が無関係というわけではなさそうである。もちろん、誤差は大きいが、「機械にオレの気持ちが判ってたまるかぁ!」と怒るほどのことでもないようだ。採点機の評価基準がA氏とB氏の間でも、違いがあるわけではないようだ。

 人による評価と採点機による評価の(推定)対応ラインをグラフにしたものを最後に挙げておく。このグラフからすると、セガのカラオケは

  • いまいち = 75点
  • まぁまぁ = 80点
  • なかなか = 90点
ということになる。
人による評価と採点機による評価の(推定)対応ライン
 
 カラオケ採点機については、これで終わることなく、まだまだ調べていきたい。技術的にはどのようなことを行っているのか、各社の技術間で差はあるのか、など色々調べてみたいと思う。


この記事と関係がある他の記事