hirax.net::inside out::04月16日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2024年3月 を読む << 2024年4月 を読む >> 2024年5月 を読む

2001-04-16[n年前へ]

浮世絵ギャラリー 

 ちょっといいな、と思った。(リンク

DARWIN X86リリース 

リンク

酒と泪と男と女 

 ちょっと早すぎる。どんともそうだったけど…

2003-04-16[n年前へ]

Tシャツを、もっと自由に、面白く 

 ユニクロのTシャツのCMの「荒木経惟写真展」編。なかなか面白そうなTシャツもあるから、五月になったら買いに行ってみようかな。

ニュースサイトの次は? 

 「ニュースサイトが今下火」という俺ニュースの言葉。すると、アクセスが多いシステムというのはこれまで個人の趣味ページ→日記ページ→ニュースサイトという流れできたわけだけれど、次は一体何なのだろう?

2004-04-16[n年前へ]

画像入出力にも対応の「ATOK Perlプラグイン(ruby,awk,その他大勢)」 

 ATOKからperlを始めruby, awkなど色んなスクリプトやコマンドを実行できる、Amet Perlを少し手直ししました。変更点は「インストール時の動きの手直し」と「文字だけでなく画像にも対応した」ことです。「文字だけでなく画像にも対応した」サンプルとして、参考までに「漢字アート(アスキーアート)化」と「美人フィルタ」のコマンド・プログラムとそれを呼ぶスクリプトを付けておきました。perlやスクリプトを使うつもりがない方も、このサンプルソフトだけでも結構遊べるのではないか、とも思います。

 使い方は、例えばクリップボードに画像がコピーされている状態で、エディターで「かんじあーと」なんて入力しAMET変換するとなんど(漢字の)アスキーアートが出力されます。ということは、メールに「漢字アート」の「誰かの顔」を貼り付けるなんて言うことも超簡単です。何かのプログラムを(意識して)操作したりする必要はありません。

ワードパッドで作業中 あるいは、クリップボードに誰かの顔画像がコピーされている状態で、ノートパッドなどで「びじん」と入力してAMET変換してみましょう。ハイ、そうです、その人の顔がもう少し美人になった結果が画像でちゃんと貼り付けられます。それでも足りなければ、もう一回「びじん」と入力してAMET変換してみましょう。ハイ、そうです、もう一段「美人化」されて画像で貼り付けられます。必要な分だけ何段階でも、「美人化」させてみましょうか。えっ?失礼ですか…。

 そう、もう画像処理だってATOKからできるわけです。どんなソフトを使っていても(画像貼り付けができさえすれば)できるわけです。もし、画像貼り付けができないソフトであれば、さらに「漢字アート化」してしまえば良いのです。いや、そこまで行くと、「できるかな?」的だとは思うのですがちょっとヘンかもしれないですね。

 ここに貼り付けた画像はワードパッドで作業中の様子です。データ加工のためにソフトを切り替えたりはしていません。ただただATOKからの普通の入力だけで、画像を取得したり、その画像に画像処理をして結果を貼り付けたり、それを「漢字アート」にしたり、それをさらに文字整形して出力したり…、なんていうことが簡単にできるわけです。 …えっ?「仲間由紀恵」の画像をどうやって貼り付けたかって言うんですか?それは、私のAmetPerlには「なかまゆきえ」というコマンドが登録されていて、ちゃんと仲間由紀恵の画像を返してくれるんですよ。ね、便利でしょう?えっ、どうでもいいでしょうか、そんなことは?

 という具合に、これからは、GnuPlotやGraphVizの出力だって、ATOKからソフトに簡単に貼り付けることがWindowsのほとんどのソフト上でできます。ATOK(とAmetPerl)を使ってさえいれば、どんなソフトウェア上でも、どんなテキストや画像でも自由に取り扱うことができます。と、書いても使い方が少しイメージしづらいかもしれませんから、使い方などは少しづつ書いていくことにしましょうか。もちろん、奇特にも使ってみたくて、「こんな風に使いたい」なんていう面白い希望があればもちろん「言ってみるが吉」です。

新聞の社説をグラフにしよう 

新聞の社説をグラフで眺める テレビを眺めると、新聞の社説を一列に並べている。写真では判りにくいけれど、「政府の対応」と「家族の対応」という二項目に関し、「批判」と「批判せず」の度合いで新聞を並べていた。これはなかなか面白いグラフ化だ。それぞれの新聞の立ち位置が見事なまでに判りやすい。

 そういえば、新聞の社説というのが今ひとつ判らない。もし、自分の勤務先の会社が「社説」なんていうのを打ち出し始めたら、とてもイヤな気がするのは私だけか。メーカーなら製品でものごとを語ったり、小説家なら小説でものごとを語ったり、新聞なら記事でものごとを語るべきだと思うのだが。評論家じゃあるまいし。

2005-04-16[n年前へ]

「講座 紙の科学」と「楽しい紙の科学」 

 ウェイトトレーニングが趣味で、顔も中山きんに君にソックリな先生が贈る「講座 紙の科学」と「楽しい紙の科学

裾野 

 朝病院へ行くと、二時間待ち…。というわけで、職場へ直行した後、気づくと丑三つ時…。うぅ。

裾野裾野裾野裾野裾野裾野






2008-04-16[n年前へ]

「二百三高地/八甲田山」と「ドラクエ3 黄金の爪取っちゃった状態」 

 大変な状況を表現する時、どんな言葉を使うだろう?たとえば、イライラするクライアントのもとに何人かで立ち向かわなければならない状況で、あなたなら、どういった言葉で「そんな状況を」描くだろう?

 ある時、「まるで、二百三高地か冬の八甲田山みたいな状況だよね、これ」と、30歳ほどの人に囁くと、「えっ、何ですか、それ?」と言われショックを受けた。そこで、二十~三十歳くらいの人たちに聞いてみると、誰も二百三高地八甲田山を知らない、という。

 「それなら、どんな言葉がピッタリくる?」と聞いてみると、「うーん、バイオハザードのラクーン・シティでケルベロスが出てきた感じですかねぇ」という。

 今度は、逆に……全然わからない。そこで、さらに「他には何か表現があったりしない?」聞いてみると、「あっ、ドラクエ3で、黄金の爪取っちゃった状態ですね!」ということになった。その言葉が出た途端、若い人たちはみな「そうそうそんな感じ」と納得しあっている。ドラクエ3 黄金の爪取っちゃった状態……って、どんな状態だったっけ……?

 結局、40代~30代~20代のどの世代でも納得できる言葉は「デスマーチ」だということになった。日清~日露戦争とドラクエ3とバイオハザードが、そんな言葉を鍵にして重ね眺め直してみるのも、一興かもしれない。歴史年表を広げながら、「この時は、そうドラクエ3 黄金の爪取っちゃった状態だったんだよ」というような自由な授業があったとしたら、少し聞いてみたいような気がする。

ホワイトボード






2009-04-16[n年前へ]

(A-bike型)自転車 A-bicycle を買ってみた。 

 A-bikeは、Wikipediaの言を引くと

 世界初のポケット電卓開発(1972年発売)などで著名な英国の発明家、クライブ・シンクレアが設計した折り畳み自転車。ガラス繊維強化ポリアミドにより約5.7kgという超軽量化を実現、かつ頑丈で、日本国内外の安全基準をクリアしている。人間工学に基づいた設計で、通常の自転車とほぼ同様のライディングを誇る。折り畳めば飛行機の手荷物で持ち込めるコンパクトさが特徴。簡単に折り畳みが可能。
 というギミック満載の超小型折りたたみ自転車である。とはいえ、実際のユーザからは、軽量であっても決して「頑丈」ではない、とか決して「安全」でもない、というような話が聞こえてくる。

 このA-bikeは4万円前後の値段になる。結構高い。だから、こういった製品では必ずある話として、中国製の偽物・コピー品もたくさん売りに出されている。たとえば、「A-SCOOTER 6インチ(エースクーター)RA-A6 」といったものである。大体、8000円ほどの値段で、色や部品構成などが違う、A-bikeのコピー品が売られている。

 決して安くはない本家本元ですら、「頑丈」でも「安全」でもないのだから、格安としか言いようがないコピー品の耐久性・安全性は推して知るべし、である。しかし、本物にはないギミックが搭載されているようなモノもあって、興味をそそられるのもまた事実である。

 A-bikeのタイヤは6インチだが、それを(チューブレスでない普通の空気タイヤの)8インチに変えたものを、ハードオフ併設のB・スポーツで売っているという情報が、「2009/03/16(月) 6インチまとめ、および比較とか」に書かれていた。そこで、実際に8インチ空気タイヤ版A-bikeコピー品を眺めに行ってみた。すると、値段相応の質感ではあるけれど、何しろ値段が値段なので、それがとても魅力的に見えてきた。

 色々触っていじっている内に、こういったモノはすぐに消えてしまうような気がして(もちろん、もっと良いものが次々と現われてくるわけだが)、思わず買ってしまった。

2010-04-16[n年前へ]

「あみだくじ無限ループ」を生み出す「(見えない)時空間ループ」 

 「なぁ、あみだくじで無限ループって作れるとおもうか?」という面白いスレッドを読みました。

 なぁ、あみだくじで無限ループって作れるとおもうか?
 このスレッドの中では、結局、「終わらないあみだくじは存在しない」という結論になっています。

 けれど、普通のあみだくじでなく、拡散方程式で考える「あみだくじ空間」と「(見えない)時空間ループ」で扱ったような、横線同士が交差していたり、同じ縦線同士を繋ぐ線があるような、普通ではないけれど「よくやりがちな」あみだくじなら、どうでしょうか。しかも、前回考えたように、そういう特殊線には実はゴールとスタート地点が繋がっている縦線が隠れているとしたら、どうでしょうか?たとえば、前回描いた下のような例です。

 「ゴールとスタート地点が繋がっている縦線」があるとするならば、「終わらないあみだくじ」は存在する。けれど、そのスタート地点もゴール地点も表には出てこない(隠されている)からその存在を意識しないだけ、ということになります。具体的には、上図に緑色の線で描いた経路です。この経路は、「終わらない」「無限ループ」になっています。ただし、その経路は(あみだくじの参加者にはスタート地点が)見えない「仮想縦線」なので、その存在に気付かないだけ、という具合です。

横線同士が交差していたり、同じ縦線同士を繋ぐ線の後ろに「仮想縦線」が隠れていると考えてみると、あみだくじの「(スタート地点とゴールとの)一対一対応といった特性はそのままに(それ以外の特性も前回考えたようにそのままに)、「あみだくじの無限ループ線」が存在しうる、ということになります。

 何だか、ちょっと面白いと思いませんか?

2011-04-16[n年前へ]

携帯サイズのホワイトボードこそが最高の文具だ!? 

 「手製ホワイトボード・セット」をいつも持ち歩いています。白いプラスチック下敷きをA5サイズに切り、その両面に撥水コート用のシートを貼れば、携帯性バツグンの両面ホワイトボードができあがります。そんな両面ホワイトボード数枚とホワイトボード用のカラーマーカーの組み合わせは、電子ペーパー類とは比べものにならない便利さ・心地良さがあります。

 なぜかといえば、「軽く薄い」ので簡単に持ち歩くことができて、「カラフルに描く」ことができて、「描いた内容を消すことも一瞬ででき(いざとなれば指でこするだけ!)」、さらには、描き終わったホワイトボードは、デジカメで撮影&画像保存したり、コピー機でプリントアウトやPDF化すれば「記録・保存をすることも簡単」だから、です。

 持ち歩いているホワイトボードは、普通の長方形状だけではありません。マンガの「吹き出し」形状のホワイトボードも数枚持ち歩いています。このホワイトボードは「現実をマンガ化する」こともできますし「心の中を透視すること」もできるので、とても楽しく目の前の世界を眺めることができます。

 この吹き出しを、自分の顔の近くに持ってくれば、自分の心の中の気持ちを人にそのまま見せることができます。例えば、この装置を使うと「Mona OS」作者の頭の中を覗いてみたりすることができます。彼の頭の中に強く浮かび続けていること、なかなか言葉で聞くことができない、だけど素晴らしいものを眺めることができます(実はこの吹き出し"装置"は一枚の同じモノなのです)。
 頭の中に浮かんだことや軽い思いつきを吹き出しに書いて、デジカメで写真を撮ったりすれば、アイデアを頭から搾り取る・ひねり出すような辛い作業も、少し楽しくなったりするように思います。

 頭の中にあるモヤモヤとしたイメージを、何か形にしていこうとする時には、携帯サイズのホワイトボードは最高の文具です。

2012-04-16[n年前へ]

エクセルで2次方程式の「解の配置」を図示してみる!? 

 (たとえば)2次方程式、つまりx^2+bx+c==0という方程式の実数解を、中学生か高校生の頃、グラフにしてよく眺めたような気がします。しかし、それらの方程式がいつも1個か2個の解を持つにも関わらず、グラフにして眺めるのは「(時にはゼロ個の)実数解」だったような気がします。

 そこで、今日は「複素数係数を持つ2次方程式の(複素数)解を”可視化する”エクセルシートを作ってみました(ダウンロード先)。"b"と"c"という2つの複素数を入力すると、(ある程度の範囲の)任意の複素数を"x"とした上で"x^2+bx+c"を計算し、その計算結果がゼロ近くになる部分(どんな複素数値を”x”に代入すれば"x^2+bx+c"という式がゼロになるか)を複素平面上で”可視化”する、というエクセルシートです。

 実数(あるいは時に複素数の)係数b,cを持つ2次方程式の、それら係数b,cを自由自在に動かしてみた時の2次方程式の2つの解(の配置や動き方)を眺めてみると、何だかとても面白いものです。たとえば、実数係数の2次方程式を作った時には、実数軸に線対称な2つの共役数が解になったり、複素数係数を入れてみると…何だか綺麗な対応が見えてきたり…と不思議に魅力的な世界が見えてくるのです。

 明日は、「係数」をドラッグ&ドロップで動かすと、「解」がどんな風に・どんな配置で動き回るかでも眺めてみよう(眺められるソフトでも作ってみよう)と思います。

エクセルで2次方程式の「任意の解」を図示してみる!?






2013-04-16[n年前へ]

Lightning 接続の iPad Connection キットで iPad mini で Happy Hacking してみる!? 

 iPadにSDカード、MicroSDカード、USB接続デバイスを繋ぐことができるLightning接続の3-in-1 iPad Connectionキットが380バーツ=1300円ナリ(うぅ、円安を良しとするアベノミクスなんて大嫌いだ…)で売っていました。iPadには、USB経由でHIDデバイスを接続することができるので、380バーツLightning接続の3-in-1 iPad Connectionキットをひとつ買い、iPad mini に Happy Hacking キーボードを接続してみました。

 iPad mini にHappy Hacking キーボードを繋ぐと、「このUSBデバイスは使えません」とダイアログが出ますが、特に何の問題も無く外部キーボードとして接続され、使うことができます。

 Happy Hacking キーボードを繋いだ iPad mini は、もちろんカーソルはダイヤモンドカーソルで動かすことができます。今のところ、左手小指下に位置するCtrlキー(通常のキーボードだとCaps Lockキーの場所ですね)をコマンドキーとして使えないのが残念なところですが(キー送出側で、いずれ対策をしようと思っていますが)、それでもかなり快適です。

 家の机の上で、iPadを使った作業をするなら、こういうHappy Hacking なドックを仕立ててみるのも、面白いかもしれませんね。

ightning接続のiPad ConnectionキットでiPad miniでHappy Hackingしてみる!?ightning接続のiPad ConnectionキットでiPad miniでHappy Hackingしてみる!?ightning接続のiPad ConnectionキットでiPad miniでHappy Hackingしてみる!?ightning接続のiPad ConnectionキットでiPad miniでHappy Hackingしてみる!?






2016-04-16[n年前へ]

両瞳に映り込んだ世界から3D世界を復元してみよう!? 

 政党ポスター中の三原じゅん子を見ると、その瞳に照明もしくは明るいレフ板が写り込んでいるようすがわかります。さすがに女優さんらしく、下部には大きな女優ライト風照明(もしくはレフ板)が使われているな…と思いながら、ふと「両目の表面に映り込む世界は、目の幅で配置された超魚眼カメラで撮影した世界だから、そのステレオカメラから(三原じゅん子さんが見た)立体世界を復元できないだろうか?」と考えました。

 そこで、三原じゅん子さんの左右両目の瞳表面に反射して見える魚眼世界を、適当に歪み補正した上で、両眼視差から距離マップを復元しよう!としてみたのが下図に示す結果です。…残念ながら、今回は「それっぽい」世界を得ることができませんでした。

両瞳に映り込んだ世界から3D世界を復元してみよう!?両瞳に映り込んだ世界から3D世界を復元してみよう!?両瞳に映り込んだ世界から3D世界を復元してみよう!?両瞳に映り込んだ世界から3D世界を復元してみよう!?






2019-04-16[n年前へ]

2019年4月、京華旅社から眺めるタイ旧正月 

 ベトナム航空が、ベトナム経由のバンコク往復2万5千円航空券を売っていた。そこで迷わず、発券し、タイ旧正月のソンクラーンを眺めに行った。宿は、京華旅社。楽宮旅社、ジュライホテル、台北旅社、そして京華旅社(クルンカセム・ シークルン)…つまりは、20世紀のバックパッカーの定番のうち、今も残っている最後のひとつ。

 バンコクのいわゆる中央駅、フワランポーン駅横に位置する京華旅社。今の朝食は、バイキング形式で美味しい。それに、中華街とか新旧電脳街にも近い。そして、その屋上階から眺める景色はとても心地良い。すべて、何だか快適で良い。