hirax.net::inside out::08月07日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2024年7月 を読む << 2024年8月 を読む >> 2024年9月 を読む

2000-08-07[n年前へ]

お祭り 

夜のお祭りをふらっと見に行きたいなぁ。

2001-08-07[n年前へ]

友達以上でも以下でもない… 

 大学に入った頃、知人がラブレターを書いた。その返事は「○×君は私にとって友達以上でも以下でもないと思ってます」だった。それを読んだ○×君は「以上でも以下でもなければボクは「何」でもないってことかぁ〜」と数学の定義を念頭において嘆いていた。そして、「せめて、友達より大きく?も、小さく?もない、と言ってくれぇ〜」と叫んでいた。というわけで、そんなことを思い出しました、ハイ。
 って、何にも知らずに書いた。その後に気づいたが、その某所ってF&F掲示板じゃないかぁ。しかも、「HIRAX.NETを思い出しました(笑)」って書いてあるじゃないかぁ…(涙)。

恋愛小説 

 北村薫の恋愛がかった小説はどうしても読みづらくて読んでいなかった。のだけれど、今日新幹線の中で読んだ「水に眠る」の中の第一話「恋愛小説」は好き。この小説は「電話、運命、響き」の三題話でしょうか。 from 文春文庫 北村薫 「水に眠る」

WWWのリンクについて 

 私はhirax.netのトップページに書いている通り「本サイト、および、各ページへのリンクはご自由にどうぞ。その他各ファイルへの直接リンクも(永続する保証はないですが)ご自由にどうぞ」という感じだ(わざわざ書くのもどうかと思うのだけれど…)。あと、Linkコーナーに何も書いていないのは特に何の考えがあるわけではない、かな?と。from お笑いパソコン日誌(リンク

2003-08-07[n年前へ]

「鏡の向こうの青い空」「今日見上げた青い空」「今日の富士山」 

 今日も暑かった…かな?箱根の中腹ではもう秋の気配がする。暑い夏も終わりかけているような気さえする。鏡の向こうにあるような、あるいはないような青い空や、地面近くから見上げた青い空や、雲の向こうでそびえ立つ今日の富士山。

 デジカメのバッテリー充電器が見つかったので、写真をぼちぼち撮り続けようかな。毎日毎日、ここで今日見た景色を少しづつ。
 あなたの眺めた「今日見た景色」もp@hirax.netで募集中です。

「鏡の向こうの青い空」「今日見上げた青い空」「今日の富士山」「鏡の向こうの青い空」「今日見上げた青い空」「今日の富士山」「鏡の向こうの青い空」「今日見上げた青い空」「今日の富士山」






「美人化ボタン」連打物語 

 昨日、出張帰りにiアプリ版美人フィルタを作ってみたのだが、実機では撮影した画像のピクセル操作をしようとした途端にエラーが起きるので、まだi-modeエミュレータでしか動いていない。とりあえず、カメラで撮影した画像に対して「美人<-->ブサイク」「美白<-->顔黒」化ができるだけの状態で、勤務先で男女数人に対してこんなソフトをどう思うか?のリサーチ・プレゼンをしてみた。すると、意外なことが判ったのである(続く…)

2004-08-07[n年前へ]

メモリ管理機能追加 

SurfaceplotGL Photoshopのプラグインを「通常のDLLを作るのと同じやりかた」で簡易に作成できるPDLSをバージョンアップ(9.6MB)しました。また、導入資料も少しだけ追記しました。添付プラグインも若干バージョンアップしたり、追加したりしています。右の画像はSurfaceplotGLプラグイン処理画面です。

 今回のバージョンアップでの大きな変更点は「New」「Delete」プラグインを追加し、「メモリ管理機能」を追加したことです。処理対象画像のサイズをフィルタ内で変更しつつ処理をしたり、マクロ内(もしくはマクロで作成した関数内)のみで有効なローカルメモリを(元処理対象画像と組み合わせながら)確保し、画像処理対象をそのローカルメモリに変更したり、ということができるようになります。例えば、マクロで(もちろんGUIからでも)

Def{FrameFile=C:\hoege.bmp}New{ // 左上端から128,128ピクセルの位置を原点として // 256*256のサイズ1チャンネル分を流用しながら // 新たなチャンネルを1チャンネル作成して、処理対象 // とする}LoadFromFile{ SourceFile=FrameFile // 新しく作成したチャンネルにファイルを読み込む // プリクラ処理のフレームとして使う}Impose{ // チャンネル間で合成処理をおこなって、プリクラ風の // 処理をする}Delete{ //メモリ解放して、 // プリクラ処理のフレームとして使ったエリアを捨てる}
 なんていう風に使ったりできるわけです。GUIから自動作成されたマクロ内で自由にメモリを確保・解放できるため、DLLとしてC言語などから作成したDLLと同様に、マクロで作成した関数を「それのみで閉じた完結した処理」として再利用することが容易になります。

 Photoshop等が仕事に欠かせなかったり、画像に限らず二次元の比較的大きなデータを処理したかったりする方はきっと重宝するのではないか、と思います。単にSurfaceplot等のプラグインを使ってみるだけでも良いでしょうし、C言語をほとんど知らない人でも、数分でPhotoshopのプラグインを量産できるのもお勧めなポイントです。ドキュメントが不足しているのはいつもの通りですが、使ってみたい方がある程度いるようでしたら、いっそのこと直接デモする説明会開催もアリですし。

 ちなみに、Adobe Photoshop 6.0以降Photoshop Elements, PaintShop Proでの動作を確認しています。

宗教に入っている芸能人一覧 

 宗教を信じているメンバーとそうでないメンバーの対立から解散したブルーハーツを聴きながら(新・旧)宗教に入っている芸能人一覧を眺める。宗教を信じていないメンバーが現ハイロウズ。

オマケを揃える「食玩問題」 

 最近はオマケの「食玩」が付いてくるお菓子が多い。そして、そのオマケを全種類集めるための確率を計算するのが「食玩問題 」である。シミュレーション・近似解・解析解・さらなる一般解、そしてJava Scriptによる「食玩問題」計算機まで用意されている。これはなかなか面白い。そして、数学的帰納法を使った確率の求め方も。

 もちろん、全部集めたければ食玩問屋から箱で買う大人買いをするをするのも一つの手だ。全種類揃えるには、それが圧倒的に一番安いわけだし。大人買いをすると一番安い、こどものようにチマチマ買うと結局一番高くつく。金持ちトクする、結局ビンボは損するの法則だ。  from skimsrの日記

まるごと川原泉 第一号 

 まるごと川原泉 第一号。久しぶりに読む川原泉の絵が(少し)洗練されて、(少し)スッキリしていてビックリ。鹿児島出身の川原泉にちなんだ鹿児島弁講座も掲載。

等々力球技場前で 

 今日は8km走ってみる。(脳内妄想的に)池上本門寺前からガス橋を渡って、東京脱出。多摩川に沿って、神奈川側を等々力球技場まで走る。小雨も降ってきたので、今日は(脳内妄想的に)等々力緑地前で一休み。

数学的計算による世界最高ホラー映画 

 数学的計算による世界最高のホラー映画は「シャイニング」(BBC記事)

防波堤の上 

防波堤の上防波堤の上






夏の腕時計 

 夏になると腕時計が欲しくなる。そこで、いつものようにAKTEOの腕時計を眺める。自然素材のようなデザインのものとか、試験管と試験管ばさみが時刻を刻む化学が好きな人向けの時計とか、お絵かき好きな人向け星を観るのが好きな人向けとか、みどりの葡萄好きな人向け、とか。

少女の夢見る… 

 「少女漫画には少女の理想がいっぱいです。ということで、少女の理想のHはどのような形で行われるのか、検証することにしました」という少女の夢見る…

2005-08-07[n年前へ]

沼津千本浜 

 朝千本浜に行ってみる。トライアスロンのレースが今日開かれるということで、たくさん自転車で走ってる人がいる。その後、「皇帝ペンギン」を観る。

沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜






PearPC new prasys build 

PearPC PearPCのnew prasys build (August 7th 2005 build) 版が出ていたので、手持ちの環境を入れ替えてみた。「この Mac について」のダイアログ表示内容も適切な内容になっているというので、自分の環境で確認してみる。Pentium M 2GHzのノートPCで、1.06GHz PowerPC G4となっている。iBook G4が1.3〜1.4 GHz であることを考えると、「割に」実用的かも。

「さようなら杉浦日向子さん」 

life in an old cottage筑摩書房 『93年、「血液の免疫系の難病なんです」と告白された。骨髄移植以外に完治する方法はなく、体力的に無理が利かないのでマンガ家を引退することなどを淡々と話してくれた』という一節に納得しながら、「さようなら杉浦日向子さん」を読む。

 一九八二年、「ガロ」からマンガ家デビューして間もない杉浦さんとあった。可愛らしい色白のお嬢さんで、大きな目をクリクリッと動かしながら語る吉原や川柳の話はとても魅力的だった。

杉浦日向子






人生等時線 

夏目房之介の「で?」: 夏目式年表1 戦前〜戦後夏目房之介の「で?」: 夏目式年表2 ’45〜’70年代夏目房之介の「で?」: 夏目式年表3 ’63〜’05 「読者の生年」を横軸に、縦軸に「読者がマンガ作品を読んだ年齢」とってグラフ化してみたという、夏目房之介の「夏目式年表
 マンガに限らず色々な文化や色々な出来事で、こんな「人生等時線」を描いてみると面白そうだ。

昔使っていたカセットテープ 

Project C-90 色々なカセット・テープ製品の写真が集められている projectC-90。昔、ラジカセでラジオでチェックした音楽をTDKのテープに録音していたなぁ、と思いながらTDKのカセットのページを眺めてみる。あまりの懐かしさに、その頃聞いた音楽が頭の中で流れ出す。
 そして、さらに古い方を眺めていると、カセットテープからコンピュータのプログラムを読み出していた頃を思い出す。頭の中に、300 bpsの音が流れてくる。

「デカ足」 

 「デカ足

2006-08-07[n年前へ]

「電子写真技術のシミュレーション」 

 日本機械学会 情報・知能・精密機器部門企画の講習会「電子写真技術のシミュレーション(リンク先はPDFファイル)」に閑古鳥が止まっているようです。9月4日(月)・9月5日(火)に早稲田大学 大久保キャンパスで開催されるこの講習会、特に二日目の「伝熱解析の講習」は一見の価値があると思います。興味のある方は、二日目だけでもいかがでしょう?そして、できれば、(そのついでに)二日目午後の「オッパイ星人講習」も聴いて頂ければ、とも思いますが…。

2008-08-07[n年前へ]

パリス・ヒルトンは凄い 

 色んな雑誌を読んでみた。そのひとつが、「スキャンダラスでホットなセレブ情報誌」"GIRL'S GOSSIPS"(2008.September,9)だ。元祖セレブ・ゴシップガールという Paris Hilton の記事を眺めていると、これが不思議なほど面白い。ふとメモしたくなるようなパリス・ヒルトンの言葉を読んでいると、実に楽しくなる。

No matter what a woman looks like, if she's confident, she's sexy.

Paris Hilton

 その"she's confident"が、「他人の目」で生まれるか「自分の目」で生まれるか、というところがえてして堂々廻りしやすいわけで、それを"No matter ..."と言いきるあたりが、実に潔い。
 というわけで、パリス・ヒルトンとマドンナの"BITTER LOGICS"をメモしてみる。

Even how much I love somebody, I'm never try to act in front of him. To let him know what I am is what the relationship is all about.

Paris Hilton
But, I don't want easy. Easy doesn't make you glow.

Madonnna

GIRL'S GOSSIPSGIRL'S GOSSIPSGIRL'S GOSSIPSGIRL'S GOSSIPS






2009-08-07[n年前へ]

「サーバ整理」中です。 

 ここしばらく、サーバ構成/ネットワーク構成の変更・整理・移動を行っています。そのため、アクセスできないURLが発生したり、あるいは、そもそもサーバ自体にアクセスできない(httpdサーバが反応しない・DNSが引けない)などの不具合が起きるかもしれません。そういった障害などありましたら、メールでご連絡頂けたら幸いです。

2012-08-07[n年前へ]

「プールの中を横から眺める秘密の小部屋」と「水面ギリギリ映像を合成する技術」  

 「プールの中を横から眺める秘密の小部屋」と「水面ギリギリ映像を合成する技術」 を書きました。

 プールの水中の景色は、普通、水中カメラを通してしか眺めることができない…と思われるかもしれません。 しかし、実は、こうした(たとえばシンクロナイズドスイミングのような)競技が行われるようなプールでは、水中カメラを通さずとも水中の景色・選手の水中パフォーマンスをクッキリハッキリ眺めることができるのです。 なぜかというと、プール壁面に透明板が埋め込まれ・その透明板を隔てて隣接する小部屋があって、その部屋からプールを眺めると、まるで水族館の水槽のように水中のようすを見ることができるのです。

2013-08-07[n年前へ]

「麻雀のムダ科学」第1回 

 明日、8月8日に発売される「近代麻雀オリジナル 9月号」に「新連載!麻雀のムダ科学 第1回」を書きました。

 書いた内容は…必ずしも何かの役に立つわけではありません。むしろ、何の役にも立たないような気もします…。そんな短文ではありますが、本屋さんの棚の片隅で眺めて頂く機会があれば…その本に手を伸ばし・一読して頂ければ幸いです。

麻雀のムダ科学