hirax.net::inside out::2003年10月08日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2003年9月 を読む << 2003年10月 を読む >> 2003年11月 を読む

2003-10-08[n年前へ]

MotoSk8 

 エンジンがついたインラインスケート靴。時速60kmって言われてもねぇ…。これはちょっと恐ろしすぎ。

「はてなダイアリの同村指数」と「はてな」のベース 

 「おまえなんか訳してやる」の面白い考察。ところで、はてなの近藤さんは測地学研究室出身、ということは少なくとも測地学をしてみたいなと思ったことがあるわけです。というわけで、こういう色んな「地図」を書きたい・描きたいというのがはてなダイアリのそもそものベースに流れているハズ、というわけですね。

「東京大学教育用計算機センターの真実」 

 内容あるいはその真偽については読む人各自が判断するべき、と断り書きをした上でリンクする「東京大学教育用計算機センターの真実」 個人的には「東大がiMacを大量導入/アップル原田社長に聞く」の記事を読んだときに、その中の「カリフォルニア・クパチーノの本社にも行ってもらって、弊社のデータセンターを見てもらいました」という辺りを読んでオリンピックの会場の誘致を連想したのである。

電子コミュニティの歴史的変遷と社会心理学 

 「電子コミュニティの歴史的変遷と社会心理学 −日本型blogは匿名掲示板?それともWeb日記?−」のまとめのページ

今週末は原稿書きで 

 年末には日本画像学会のシンポジウムの講師を引き受けていて、年明けには精密工学会の講習会の講師を引き受けています。どちらの講習会も興味がある方がいらっしゃればご来場頂ければうれしいです。で、今週末はその二つの原稿を書かなければいけないので、連休が自動的に消えていきます。少し残念ではありますけれど、まぁしょうがないです。
 あと、今年の予定といえば年末近くにまた「できるかな?」が本になる予定です。というわけで、色々と立て込んむ年末になりそうです。

Tech総研の記事へのリンク 

 今日から公開のTech総研の記事。自分の名前を見るとなんだかすごく恥ずかしくなります。なので、前に本が出たときには名前を漢字でなくひらがなにしたわけです。ひらがなで自分の名前が書かれていてもあまり恥ずかしくないのですけれど、漢字だとそのものずばりなので恥ずかしくなってしまうのです。

 そういえば、しばらく前に「何でオープンソースの人は名前の表記をひらがなにするのか?」という話が出ていたときに、やっぱり他にも「漢字からひらがなに変えれば自分の名前に見えなくて恥ずかしくないから」と思う人もいるんだろうか、そんな理由からひらがなにしている人が他にもいるんだろうか?と思ったりしたのでした、ハイ。

常習者(ジャンキー)サイト@ネットランナー 

 受賞しました。何にせよ、とりあえずありがたいことです。とはいえ、何しろ「あの」ネットランナーです。ネトランに表彰されるのは果たして名誉なことだろうか?ともちろん首をひねったりはするわけですが、「直接的に何かの役に立つことはしないようにしよう」というのがモットーのhirax.netとしては、「あの」ネトランに表彰されるというのも、何だかそれはそれでうれしかったりするのです。だって、「あの」ネトランなんだもの。ウヒ。