2004-10-23[n年前へ]
■PukiWiki用graphvizプラグイン 
PukiWikiでグラフツールのgraphvizを使うことができるようにするPukiWiki用graphvizプラグイン.
■日経ソフトウェア「アイデアをカタチにする」インタビュー 
今日発売の日経ソフトウェアの「アイデアをカタチにする」という特集の中で、(私自身は「ソフトウェアって何?」という感じであるのに)以前受けたインタビュー記事が掲載されています。興味のある方は本屋さんの棚で手に取ってみると面白いかも?とりあえず、(私が入っていることでもわかるように)毛色の変わった人達が結構入っていますし。
■米国人23%が仕事関係者について検索経験 
米国成人の23%が、仕事上関係があるクライアントや顧客、従業員、同僚、上司などについてインターネットで検索したことがあることがわかった


■携帯電話用動画ファイル編集・変換ソフト 
ソースネクスト…が1,980円の「携快電話 ケータイムービーメーカー」「TV チューナー付き PC で録画した TV 番組などをPCで変換し、メモリカード経由で携帯電話で再生する」という用途。なるほど。 from れれれの日記
■性別・人種別の銃による死者 
Oklahomaにおける1980-1997の間での性別・人種別の銃による死者. 人種の人口比はわからないが、本来人口が比較的近いと思われる男女の間での人数差が興味深い。
■主人を信頼しきって寝てる犬 
それにしても、まるで何かの奇跡みたいに可愛いなぁ。犬に限らず、動物って、普通こんな寝相をさらしたりはしないよなぁ。
ペットショップでは、ふつう生後2ヶ月〜3ヶ月程度の仔犬が売られています。棚のような枠のなかに一匹ずつ仔犬がおさまって、まだ見ぬ飼い主を待っています。しかし、しなもんは違いました。一匹だけ明らかに大きなサイズで、棚のような枠には入っておらず、お店の片隅の地べたに置かれたケージにおりました。



