hirax.net::inside out::2011年04月29日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2011年3月 を読む << 2011年4月 を読む >> 2011年5月 を読む

2011-04-29[n年前へ]

意外に「山あり谷あり」な「あなたの住む街」 

 「地形を実感することができる地図」を眺めると、意外なほどに面白く感じます。登山をするならともかく、街中で普通に暮らしている中で、「地形」を気にする必要もないのでは…?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。荷物を持って道を歩いたり・自転車に乗ったりし、そして、無意識に景色を眺める毎日の生活を考えれば、山中でなくとも「地形」を実感しておくということは、とても役に立つのです。

 下の地図は、神奈川県にある横浜市の北部(から川崎市の西部)辺りです。標高で色分けされていて、青色(青色ということで「海」かと感じるかも知れませんが、陸地です)と緑色の間は20メートル程度の高さの差があり、緑色と黄色の間がさらに20メートル程度高く、赤色ともなると青色から60メートル近く標高が高い、というわけです。これは、関東平野の中にある街を、標高差を強調して表現した地図なのです。

 …こんな地図を眺めれば、横浜市北部・川崎市南部辺りは本当に山あり谷ありで坂道に満ちているに違いない、ということが実感できるわけです。平らに感じられるような場所は、ほぼすべて河川沿いだけです。この辺りに住んでいたならば、まるで毎日低山歩きをしているようなものなのでしょうか。

 日本列島に平らな場所なんてほとんど存在しません。横浜市北部・川崎市南部に限らずとも、ふだん地形を意識することもなく・平らだと思い込んでいる街でも、こんな山あり谷ありな地面に違いありません。「あなたが住む街」は意外に「山あり谷あり」なのです。

山あり谷あり「横浜北部・川崎南部」