hirax.net::inside out::2015年03月06日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2015年2月 を読む << 2015年3月 を読む >> 2015年4月 を読む

2015-03-06[n年前へ]

流体シミュレーションを活用した「ビールの注ぎ方と泡の立ち方」シミュレーション 

 流体シミュレーションを活用して「ビールの注ぎ方と泡の立ち方(と美味しいビールの特徴)」の関係を明らかにしよう!という、ビール好きの・ビール好きによる・ビール好きためのOpenFOAMによる、ビールが注がれた瞬間のようすを計算した結果。

 これは、軸対象モデルで、中央上部からビールが注がれています。

 中心にそっとビールを注いだときの­液面と泡の動きを計算してみました。専門的に言うと、自由表面と粒子の連成解析ソルバ­ーをOpenFOAMで開発して、ビールを注ぐ様子をシミュレーション。表示はグラス­断面、泡は右断面を表示、液面の色は速度の大きさを示しています。後半は右断面の拡大­。中心からビールが流れ込むので、右断面だと反時計回りに泡が大きく回転しています。­( masami kadoemon)