hirax.net::Keywords::「ノート」のブログ



2004-06-06[n年前へ]

ノートPCの画面をディスプレイ代わりに 

 ノートPCの画面を他のPCのセカンダリディスプレイにするMaxiVista。この速度が古いノートでも出れば…、出ないだろうなぁ…。

2004-06-18[n年前へ]

MaxiVisiaでノートPCの画面をディスプレイ代わり 

 MaxiVistaのデモ版を使ってノートPCの画面をディスプレイ代わりにしてみた。100BaseTで受け手側がThinkpad T30なら十分実用になる。インストール後、再起動無しで使った感じでは、Ultr@vnc+ダミーカードで作業するのよりは自然で動作速度も速いような気がする。

 サーバ側もディスプレイを提供する側も、インストール後再起動不要で使用可能で、しかもこの速さということは、AirMac Expressと共に、いつも持ち歩く価値があるかもしれない。いざというとき何かの役に立つかも。

 ギガビット環境、無線LAN、あるいは、他の古めのノートPCでの使用テストは来週の予定。もしも、古めのノートPCでも十分速く、そして一月使って問題がなければ、これはとりあえず買ってみることにしよう。

2004-06-26[n年前へ]

PowerPointWiki 

 私が欲しいと思うのはPowerPointWikiだ。WordWikiはMicrosoft Wordという言葉を聞いただけでサブイボが出てしまうので(Word苦手の私には)使えないし、ExcelWikiも(Excel=時間泥棒説を疑っている私には)おそらく敷居が高いに違いない。

 だが、Microsoft Officeの中なら私はPowerPointWikiが欲しい、とは思う。一つのキーワードがPowerPointの1スライドに対応し、その「スライド(ページ)」の上位に相当する「ファイル…等」は名前空間に相当するようなものが欲しい、と思う。

 PowerPointWikiなら一つのキーワードは1スライドに収まる範囲のことしか書かないというか書けない(スライドでなくてノートに詳しいことを書くのは可だ)、という制限も気持ちが良くて個人的に好きになれそうだ。それなら、だらだら書くわけにはいかず、整理・まとめをしながら書かなければPowerPointの1スライドには収まらないだろうから、自然と内容が整理され、きっと整理された言葉で入力・説明していくことだろう。

 そして、職場Wikiが職場PowerPointWikiなら、報告資料をそこから抜粋したPowerPointファイルで報告するのも楽だし、報告資料を苦手な人達向けの練習にもなるに違いない。何しろ、(私自身も含めて)職場Wikiでだらだら書く人は、例外なく良い報告資料を書くことができない人だ。そういう人達を鍛え、手助けするためのツールとしてPowerPoint Wikiが欲しい。

2004-06-29[n年前へ]

ピンホールカメラのエトセトラ 

 ピンホールカメラのエトセトラ. 100円ノート.

2004-08-16[n年前へ]

「インターネットで調べるときの心得」 

 夏休みと言えば、夏休みの宿題。そろそろ夏休みも終わりに近づいているから、お子ちゃま達が宿題をようやく始めている頃かもしれない。インターネットを使って宿題の下調べをする時には読んでおくといいかも、のLINK https://www.mediakids.or.jp/whats_internet/index.html「インターネットで調べるときの心得」あっ、だけど考えてみれば「お子ちゃま」がhirax.netなんかに来たりはしないか。

 この学研のサイトには「親子でつくろうブログ日記」とか、「計算ノート」みたいな色んな教材があったりして大人でも面白いと思う。



■Powered by yagm.net