2013-01-24[n年前へ]
■シュワルツネッガー・ファインマン…あの有名人(の顔)曲線を、検索エンジンWolfram Alphaで描いてみよう!
数式処理ソフトMathematicaの開発元であるWolframが提供している検索エンジンWolfram Alphaでは、「有名人(の顔)曲線」を眺めることができます。たとえば、 Albert Einstein curveと検索すると、アルバート・アインシュタインの顔をパラメータ曲線として描いたグラフ画像を眺めることができます。
今日は、そんな「有名人(の顔)曲線」の一覧を作ってみました。どの顔が「誰であるか」がわかるでしょうか?あるいは、どこかに隠れているはずの「アーノルド・シュワルツネッガー」を見つけ出すことができるでしょうか?
ちなみに、登場している人(曲線)たちは、Justin Bieber-like curve,Silvio Berlusconi curve,Wolf Blitzer curve,Charlie Chaplin curve,Anderson Cooper curve,Tom Cruise curve,Dalai Lama curve,Ellen DeGeneres curve,Paul Adrien Maurice Dirac curve,Albert Einstein curve,Richard Feynman curve,Bill Gates curve,Goethe curve,Che Guevara curve,Adolf Hitler curve,Angelina Jolie curve,Kim Jong Un curve,Lady Gaga curve,Jay Leno-like curve,David Letterman curve,Abraham Lincoln curve, curve,Marx-Engels-Lenin curve,Angela Merkel curve,Barack Obama curve,Barack Obama (with hair) curve,Conan O'Brien curve,PSY curve,Vlamidir Putin curve,Srinivas Ramanujan curve,Mitt Romney curve,Arnold Schwarzenegger curve,Josef Stalin curve,Stephen Wolfram curve,Howard Stern curve,John von Neumann curve,Oprah Winfrey curveといった具合です。そして、この画像群を作るためのMathematicaコードは
list = WolframAlpha["Person curve", "Result"]; result = Table[ a = (WolframAlpha[#, "PodCells"][[2]]) &@ (list[[#]]) & @@ {i}; Export["temp.jpg", a]; ImageCrop[Image@Import["temp.jpg"], {210, 210}, {Right, Bottom}] , {i, 1, Length@list}]といった具合です。
2013-12-10[n年前へ]
■「今年の流行語大賞」をGoogleトレンドが客観的に選べば「じぇじぇじぇ」です!
「今年の流行語大賞」は、選ぶ対象期間が「今年一年」なのに、一位を選ぶのは年末近く…ということで、どうも納得感に欠けるような気がします。そこで、Google トレンドで、つまりは、「各キーワード」がどれだけネットワーク上で使われたかをグラフにしてくれるGoogle トレンドで、「今でしょ!」「」じぇじぇじぇ!」「倍返しだ!」「お・も・て・な・し。」の使われ度合いを眺めてみました。
…というわけで、「今年の流行語大賞」をGoogleトレンドが客観的に眺めてみると、「お・も・て・な・し。」は瞬間風速はトップ・オブ・トップだけど積分値では中くらいで、「今でしょ!」と「倍返しだ!」は人気のピークは同じくらいなのだけれど一位というほどではなくて…という具合です。
つまりは、天下の国民放送が送る6ヶ月間の朝ドラマの威力は偉大だね!というわけで、定量評価による「今年の流行語大賞」は「じぇじぇじぇ」になりました。
2014-09-15[n年前へ]
■サンノゼやサンフランシスコ近くの家賃推移でIT企業の勢いを眺めてみよう!?
サンノゼやサンフランシスコ近くの家賃や物価について、「GoogleやFacebook等の好況・好待遇が原因で、どんどん高くなって大変だ…」という話を聞き、Mathematica(とWolfram Alphaのデータ検索)を使い、その家賃変動の実際のところを調べてみました。おおよそ下のようなコードで、下図のような家賃推移グラフを描いてみました。縦軸は一月あたりの家賃(米ドル)で、横軸は時間軸で最近約30年ほど。そして、赤がサンタクララ、橙色がサンフランシスコ、青色がロサンジェルス、緑色がサンディエゴです。
WolframAlpha[ "Santa Clara County 1 bedroom apartment fair market rent", {{"History:RentOneBedrooms:USFairMarketRentData", 1}, "TimeSeriesData"}];
DateListPlot[%];
こうして眺めてみると、(他の地域もそうですが)ここ数年は家賃が下がり気味なのに対して、サンタクララやサンフランシスコは家賃が上がり気味…という感じになっています。確かに、GoogleやFacebookの好況のせいなんだろうか…と思いつつ、何より感じさせられるのは「2000年後のITバブルの影響はもの凄そうだな」とか「2012年くらいに、サンタクララ辺りのプチバブルがあった感じ?」というような具合でしょうか。
好況と不況は業種や地域で色々ずれているでしょうから、家賃が上がっても収入は下がっていたりということはよくあることで…なんて考えると、これは結構大変そうです。しかし、日本の経済政策も、こんなグラフのようなことをしていそうで、全然ひとごとではないですが…。
2019-09-17[n年前へ]
■手回し計算器でGoogleと大決闘!目指せ円周率……全3桁
「ソフトウェアデザイン 2019年10月」に『手回し計算器でGoogleと大決闘!目指せ円周率……全3桁』を書きました。円周率をウォリス(Wallis)の公式を使って、手回し計算器の(履歴保持機能を使い)乗算積で計算していく話です。
そしてまた、手回し計算器が使われていた'50年代の話だけでなく、その後後の'70〜'80、そして、'90移行の今にいたる計算器の話です。