2008-07-26[n年前へ]
■Simulinkで”日焼け対策”を最適化 Vol.1 [はじめに 編]
先日、Mathematicaで肌の色や日光の色スペクトルを表現するためのライブラリを作り、いくつか計算をしてみました。また、昨日は、「日焼けに影響を与える日照時間」の変化・「気温の変化」「化粧品の商品切り替え時期」「日焼け対策を行う時期」について考えてみました。
そんなことを考え出すと、究極の”日焼け対策”・至高の”日焼け対策”はどういう風にすれば良いだろうか、という技術的な興味が湧いてきます。もちろん、外に一切出ない・顔には紫外線反射膜をコーティングする、といったような対策もあるわけですが、そんな対策をしても「そんな毎日でいいのか?」という疑問を感じるに違いありません。やはり、色々な観点を含めた上で、それらの観点を少しづつ満たすような”日焼け対策の最適化”を考えなければならないように思われます。
そこで、Simulinkを使って、(動的なシステムのモデル化・制御システム構築・プロトタイピングを簡単に行うことができる)MATLAB社のSimulinkで”日焼け対策”を最適化に挑戦してみたくなりました。そこで、今日はまず[はじめに]ということで、平均日照時間と平均気温をSimulinkでグラフ表示してみました。
とりあえず、下の微分方程式のように平均気温(TEMP)の変化は平均日照時間(SUN)に比例するとおくと、
d TEMP /dt = SUN平均気温は平均日照時間を積分したもの、ということになります。そんな関係をSimulinkでモデル化し(数値はまだ合わせていません)、グラフ表示してみたのが下の図です。気温が日照時間に対する「位相遅れ」を持っていることがわかります。
・・・と、ここまでは当たり前の結果ですが、こんな感じで「日焼け対策の最適制御」について色々考えていこうと思います。
2008-12-03[n年前へ]
2008-12-04[n年前へ]
■LEGO Mindstorms NXT で作ったイメージ・スキャナ
「 LEGO Mindstorms NXTで作ったイメージ・スキャナ」が面白い。MATLAB/Simulink でLEGO Mindstorms NXTを操作し、「紙送り」と「先端をピンホール加工した光量センサ」をサーボモータで移動制御させ、Mindstormの光量センサから得られたデータに対して、「ピンホール光学系」のボケ補正のデコンボリューション補正処理をする、という仕組みになっている。
そんな動作機構・実装方法を考えるのも楽しいが、それが動くさまを眺めてみるのも、やはり面白い。そして、さらに動作機構と「自分ならこう作ってみたい」と考えてみたりするのが、何より楽しい。
2009-01-30[n年前へ]
■MATLAB R2009aプレリリース版のご案内
MATLAB R2009aプレリリース版のご案内
R2009aのプレリリース版のダウンロードが可能になりました。プレリリース版では、ソフトウェア保守サービスが有効な製品をテストしていただき、その結果に応じて最新版の導入予定を検討していただくことができます。なおプレリリース版には、新機能やバグフィクスが含まれています。
2009-02-05[n年前へ]
■MATLAB EXPOの講演資料/デモファイルでMATLAB/Simulinkを試せる!
MATLAB EXPOの講演資料/デモファイルでMATLAB/Simulinkを試せる!
現在、MATLABウェブサイト上では、『MATLAB EXPO 2008 Online』を2009年2月末までの期間限定で公開しています。本サイトでは、昨年12月に開催されたMATLAB EXPO 2008の講演資料のほか、講演・展示でご紹介したデモファイルをダウンロードしていただけます。