hirax.net::Keywords::「foam」のブログ



2016-12-13[n年前へ]

街通りを歩きながら…列車中で…似合う「飲料類」を決める振動動特性のヒミツ 

 街の通りを歩きながら、あるいは列車の中で1人飲み物を飲みたくなることがある。時にビール、あるいはコーヒー、その時の気分に応じた何かを手に持つカップに注いで飲んでみたくなる。とはいえ、カップから飲み物がこぼれたりするのはイヤだ…という人は、この論文  "Damping of liquid sloshing by foams: from everyday observations to liquid transport" を読んでみると面白いと思う。

 場所や状況に応じた飲み物を、その時の気分だけではなくて、その場所の「振動や揺れ」に応じて選びたい!と考える人に役立つこの論文は、飲み物の上面に浮かぶ「泡(foam)」が、どのように飲み物自体の揺れ・振動を抑える効果があるかを示している。液上面に泡がわずか数ミリメートルあるだけで、液面の揺れが数分の1に治まるようにすることができる現象解析をした論文だ。

 石けんや洗濯洗剤で「泡のかたまり」を作り、息を吹きかけたり・指で突き動かしたりすると、ブルブル震えて大きく揺れる。けれど、それと同時に、揺れがだんだん治まっていくことにも気付かされる。それはもちろん、たくさんの泡が「動き」を妨げるよう・緩やかにするよう抵抗として働くからだ。

 揺れが激しいところでは、きめ細やかな泡が厚く重なるギネスビールが似合う…とか、もう少し揺れが治まればピルスナービールが似合う…とか、(泡を持たない)コーヒーでは揺れが少ない落ち着いた場所が似合うとか、そんなことがわかる論文は、読んでみると面白いと思います。

街通りを歩きながら…列車中で…似合う「飲料類」を決める振動動特性のヒミツ








■Powered by yagm.net