2003-11-19[n年前へ]
■初等ロリータ指向(嗜好)プログラミング
マクロを使って事務的で「非創造的」なプログラムを「創造的」プログラムに変えてしまうというロリータ指向プログラミング・メソッド。まずは、初級編を読んで、そして中級編の付録「フリルの構造とエンコーディング」まで読むと面白い。静止画像フォーマットERIはロリータ指向(嗜好)プログラミングで作成されているのかしらん。
2004-02-06[n年前へ]
■PDLSバージョンアップ
PhotoshopのプラグインをC言語などで簡単に作成することのできる環境のPDLSをバージョンアップしてみました。今回の変更点は、
(1) 「作業過程を記録したマクロ」内で変数(定数)宣言を使うことができるようにし、マクロを関数(DLL作成関数と同様にパラメータを外部から指定することができる)として使うことができるようにした
(2) マクロからマクロ(関数化されたものも、あるいは、されていないものも)を呼び出せるようにした
(3) 関数化されたマクロをGUIから実行時する際にはパラメータ選択ダイアログを出して、マクロ内で定義された変数の値を実行時に自由に変えられるようにした。すなわち、DLLとして作成した機能拡張と同様にマクロで作成した機能拡張関数においてもユーザーインタフェースが使えるようになった
というところです。
Photoshopを使いつつ、画像処理のプログラミングを簡単にやってみたい方は使ってみるのも面白いかもしれません。また、比較的大きなサイズの二次元データ(画像)を扱う機会が多い方でしたら、とりあえず鳥瞰図プラグインやセル表示プラグインを使うためだけに使ってみても、意外に便利で重宝するんじゃないかと思います。
また、FilterFactoryなどとは違って、16bitのCMYKモードやLabモードでも使うことができるので、そういったモードで数式処理プラグインでも使って、FilterFactoryっぽく使ってみるのも意外に面白いかもしれません。
ちなみに、動作環境はPhotoshop6.0以降で、CS(8.0)でも動作確認済みです。
2004-06-08[n年前へ]
■OpenOffice.orgやWordでWiki
OpenOffice.orgでWikiライクなハイパーリンク環境を提供するooWikiマクロと、WordでWikiみたいなことができるWordWiki. from メモ+日記
2004-06-13[n年前へ]
■PDLS・SurfacePlot・Execバージョンアップ
Photoshopプラグイン環境 PDLSをバージョンアップしました。
主な変更点は「マクロ定義文内自体での変数使用や数式演算ができるようにしたこと」です。また、OpenGLをレンダリングエンジンに使ったSurfacePlotと、プラグインからsystem()を使って各種コマンドを実行できるようにしたExecプラグインを新たに添付しました。
OpenGLに支えられた綺麗なSurfacePlotプラグインで、あなたの画像をグリグリ回してみるのも面白いはずです。
また、Execプラグインを使えば、これからはPhotoshopプラグインの中から他のアプリケーションを使うことができます。ということは、Execプラグインは単独で使うのではなくて、他のファイル入出力プラグイン+コマンドアプリケーションとでも組み合わせて、新たなマクロ・プラグインに仕立てておくのがオススメということになります。
情報量は全然足りないとは思いますが、簡単な説明資料を置いておきます。
2004-06-26[n年前へ]
■Windows Wiki
PowerPointWikiが欲しいと思ったからには、当然「必要は発明の母」「思ったが吉日」というわけで、先週はそんなこんなに少しトライしようとした。けれど、何を血迷ったのか方向性が変な方に行ってしまった。何しろ、調べていたのはPowerPointのVisualBasicマクロでもなんでもなくて、TextOutやDrawTextのシステム・フック(Windowsや各アプリケーションのシステム・動作に横から口を挟むようなテクニック)やらイベントフックやらといったことなのだもの。何を考えたのか(自分のことだが)、マウス・フックとテキスト描画系のフックを奪い取り、強引にPowerPoint(というか全てを)をWiki化しようとしたのである。(それはきっと逃避行動)
それじゃ、PowerPoint Wikiじゃなくて、Windows Wikiだ…。オートリンクがありとあらゆるアプリケーションに貼られてされてしまう、というワケのわからない世界になってしまう。というわけで、あまりに変な方に行ってしまったから、良くも悪くもハマってしまったわけだが、そんなことは忘れて今日はとにかくとにかく原稿書き(のハズ…)。