2007年へ/ 2008年へ/ 2009年へ/ 2010年へ/ 2011年へ/ 2012年へ/
2010-04-30[n年前へ]
■GAINER Mini と OpenCV で遊んでみよう
「GAINER Mini と OpenCV で遊んでみよう」
OpenCV は Open Computer Vision Library が正式名で、インテルが開発しました。現在はソース・コードを公開したフリーウェアとして多くの人が開発に携わっています。さまざまな画像処理の研究にも使われ、また研究成果が含まれているライブラリです。
今回は、そのOpenCVを使って簡単な画像処理をし、GAINER mini につないだラジコン・サーボを動かしてみます。プログラムのコンパイルには Visual C++ 2008 Express Edition を使っています。
2010-04-29[n年前へ]
■Microsoft - Visual Studio 2010 提供開始
Microsoft - Visual Studio 2010 提供開始
2010-04-28[n年前へ]
2010-04-26[n年前へ]
■RubyからScalaに乗り換えた15くらいの理由
[注意] この文章を読むと、既存のRubyコードをScalaでrewriteしたくなる、 Rubyコードで型チェックをやるのが鬱になる、Ruby案件でやる気が出なくなる、などの幻覚や異常行動が報告されています。現在関わっているプロジェクトや家族のことを常に意識し、気を強く持って冷静に読むとよいでしょう。
2010-04-25[n年前へ]
■消しゴムとほぼ同サイズのムービーデジタルカメラ
日本トラストテクノロジー(JTT)は、消しゴムとほぼ同サイズの極小のムービーデジタルカメラ「CHOBi CAM~ちょビッカム~」を2010年4月初旬より発売。本品はネット販売限定でオンラインショップへ注文して購入となる。価格は9,980円(税込)。
2010-04-24[n年前へ]
■「○×とかけて、▽□と解く」謎かけのコツ
Wコロンのねづっちの「整いました!」という台詞が頭を離れてくれないという、そんな人もいたりするだろう。
そんなには時、「○×とかけて、▽□と解く」謎かけのコツを知りたくなった時には、やさしい「なぞかけ」のつくり方を一読すると良いかもしれない。少し頭が柔らかくなりそうだ。
面白いのは、最初にお題から直接連想したものは「心」の方にまわる、ということです。陳腐な発想を防ぐ、ちょっとしたコツと言えるかもしれません。アナロジー(類推)という、あまり日常的でない方法を使ってつくるので、頭の体操ということでは、とても効果があると思います。
2010-04-23[n年前へ]
■OpenCV 2.1/SIMD SSE Visual Studio2005 Express Edition コンパイルエラー対策
「OpenCV 2.1/SIMD SSE Visual Studio2005コンパイルエラー対策」
画像処理ライブラリのOpenCV 2.1正式版がリリース されましたが、Visual Studio 2005ではcxcoreが ビルドエラーでコンパイルが通りません。
早速、自宅でダウンロード。CMakeを使ってVS2005の プロジェクトを作成しビルドすると、(cvinternal.hで)エラーが出て通りません。 (cvinternal.hで)SIMD SSE3関連のヘッダを参照してますが、そんなのVS2005 Expressには標準で無いってば。
というわけで(中略)これでVisual Studio 2005でもOpenCV 2.1のビルドが出来ました。
2010-04-22[n年前へ]
■物理現象のメカニズムに着目した設計最適化ツール
「物理現象のメカニズムに着目---CDAJが設計最適化ツール「modeFRONTIER」の新版を発売」
一般に製品設計などの際、数多くの設計パラメータが相互に影響し合うと、製品で起きている物理現象を推測するのが非常に難しくなり、設計を最適化できなかったり、不具合の要因となったりする。そこで、設計パラメータと目的関数の挙動から物理現象を推定し、それに基づいて不具合の発生メカニズムを理解して設計の最適化を図るのがCAPの目的だ。
大まかには(1)設計因子や評価項目を設定する、(2)シミュレーションによるパラメータ・スタディーを実施する、(3)階層的クラスタリング手法によって類似のデータを分類する、(4)設計因子同士の影響に着目して、物理現象のメカニズムの仮説を立てる---という手順で分析する。合理的なメカニズムの仮説が得られない場合は、(1)または(3)に戻る。技術者は、こうして得られた仮説を基に現象を理解し、新しい設計指針を作る。
2010-04-21[n年前へ]
■最強のThinkpad X61 SXGA+ 2.5G SSD64GB
Yahoo!オークションに出品されている「最強のX61を目指して SXGA+ T9300 2.5G 2G SSD64G ほぼ新品 」
仕様の詳細です。 CPU :Core2Duo T9300 2.5Ghz メモリ :2GB 1枚 SSD :新品 IOデータ SSDN-ST64B 液晶 :SXGA+ 1400×1050ドット12.1インチSXGA+ 1400×1050ドットマシンは、新品ではもう入手困難になっています。また、Thinkpad X61なら8GBまでメモリを増設できますから、メモリを増設した上で64bitOSに入れ替えれば、貴重なB5サイズの軽量ポータブルな高解像度ワークステーションとして使うことができるかもしれません。
2010-04-20[n年前へ]
■先行する“ケータイ電子書籍”市場のいま
アマゾンの「Kindle」や、アップルの「iPad」といったデバイスが注目されるようになったことから、国内でもにわかに電子書籍市場の盛り上がりが期待されている。だが携帯電話の世界では、すでに電子書籍の市場が立ち上がっており、大きな規模に達している。そこで今回は、先行する携帯電話の電子書籍市場の現状と課題、そして今後について取り上げてみたい。