hirax.net::Tech-logs

2013-02-21[n年前へ]

Mathematicaによる「厳密な光線追跡パッケージ」を使ってみた! 

 Mathematicaによる「厳密な光線追跡パッケージ(仙台単身赴任生活)」がリリースされたので使ってみました。 SetDirectory[]で"GlassCatalogues"(ガラスカタログ)をディレクトリ・スタックに追加し、glassCatalogs.nb・squentialRayTarce.nbを実行すると、こんな(球面収差が発生している)球面レンズ系の光学解析結果を眺めることができました。

 自作Mathematica 色処理ライブラリに、モンテカルロ法による光軌跡シミュレーションをグリコのオマケ的に付けてありますが、こういう本格派コードも付けてみたくなります(そんな本格的コードなんて書けないのですけれど…)。

Mathematicaによる「厳密な光線追跡パッケージ」






2013-02-06[n年前へ]

ThinkPadのトラックポイント(超巨大版) 

 「ThinkPadの操作をさらに快適に トラックポイント・ビッグバージョン」…おやおや?最後の質問を見ると「ワイヤレストラックポイントキーボード」が発売されるフラグが立ったのでしょうか?

 "この巨大トラックポイントは非売品のため他では入手できません。なお、大きいトラックポイントはストレス解消グッズとしてご利用いただき、同梱されている通常のトラックポイントキャップ3種類(各2個ずつ計6個)をお持ちの ThinkPad にてご利用ください。"
 ”ワイヤレストラックポイントキーボードが発売された場合,いくらであればご購入を検討されますか?”

ThinkPadのトラックポイント(超巨大版)ThinkPadのトラックポイント(超巨大版)






2013-01-26[n年前へ]

「錯視立体おもちゃ」の作り方 

 円筒形なのに四角柱に見えてしまう!?という錯視図形を作ってみようという「錯視立体ふうのおもちゃで遊ぶ

 そういえば、「平面バストが丸々バストに見えてしまう?というイリュージョンブラ」を作ったとき、試作品の型紙作成時にMathematicaで描いたことを思い出した…。

2013-01-14[n年前へ]

「キモい雪だるま」の作り方 

 『だれもが二度見する「キモい雪だるま」の作り方』(遊んで学ぶお父さん)

 …顔写真が大きめに写っている新聞折込チラシか何かを用意して、目・鼻・口のパーツを切り抜きます。それをミニ雪だるまに貼り付けて完成です。

2012-12-14[n年前へ]

普通のカメラで焦点位置を自由に変えた効果を与えるツール 

 (被写界深度を浅くして)焦点位置を変化させつつ撮影した動画・写真群からLytroカメラ風の”後から焦点位置を自由に変更できる”写真風な効果を自動生成するツール。「Lytroを買わずにふつうのデジカメでピント可変の写真を作れる–The Chaos Collectiveのハック」(Camera HACK: DOF-Changeable Photos with an SLR

2012-12-08[n年前へ]

完璧なクリスマスツリーを作るための樹木に関する三角公式 

 「完璧なクリスマスツリーを作るための樹木に関する三角公式(Treegonometry creates perfect Christmas tree )

 For example, a 180cm (6ft) Christmas tree would need 37 baubles, around 919 cms of tinsel and 565 cms of lights and an 18cm star or angel is required to achieve the perfect look.

完璧なクリスマスツリーを作るための樹木に関する三角公式






2012-12-06[n年前へ]

「技術と浪漫」と「単細胞とロボット」 

 「n年前へ」から。

 「Thinkpad加速度センサ取得用C++クラスの手直しをしました」「格安ロボットアームで遠隔リモコン制御」「単細胞生物のロマン

 単細胞生物を観察する技術に関する浪漫(ロマン)を楽しそうに語るのを聞きつつ、「そんな話を(付き合ってる)彼女にするとどういう反応になるんでしょうか?」と尋ねてしまいました。…その答えは「そんなわけのわけわからない話より、私たちのことは?と言われる」

単細胞生物のロマン

2012-12-03[n年前へ]

「JavaScriptでおっぱいを動かす」 

 「JavaScriptでおっぱいを動かす

僕は、なんですか?あなたは、なんですか?
そう、エンジニアです。
無いものは作ればいい。世界なんて変えてしまえばいい。

2012-11-28[n年前へ]

「人が生み出す知恵」と「人が生み出す誤解」とか 

 「n年前へ」から。

 15世紀の(現在のオランダの)フランドル地方で油絵が生まれた。…(その)絵画技法はフランドル技法と呼ばれている。
 この「フランドル」は「フランダースの犬」の「フランダース」だ。フランス語読みすれば、フランドルになるし、英語読みすればフランダースになる。

「油絵のフランドル技法」と「フランダースの犬」

 「連続した奇数の合計は、常に次の完全平方になる」という事実を使い、Bill AtkinsonはQuick Drawの円描画を速くした。

ビル・アトキンソンの円描画の高速化 

 興味深いのが、古そうな版に描かれた内容と新しく描かれただろう版の内容の違いだ。かつて「顧客に納入したもの"AS INSTALLED AT THE USER SITE"」より現在の「実装された運用」の方がなぜか悲惨だったり、「営業」や「サポート」が増えることでさらに誤解が増えていたりもする。一体、どうしたら人は上手く理解し合うことができるのだろうか?

NEWS今昔物語「人と言葉」編 (初出2004年4月00日)

2012-11-20[n年前へ]

エクセルで作った3D視点ジェットコースター・ゲーム 

 「エクセルで作った3D視点ジェットコースター・ゲーム」 (Excel Unusual)がとてもスゴくて面白いです。Excel2003以降対応のエクセルシート(XLS)をダウンロードして、"GO!"ボタンを押すと、ジェットコースターが走り出し、そのジェットコースターに乗っている気分を三次元視点で味わうことができます。(Excel 2011 for Macでも動作しました)

 このエクセルシートはVBAも使っていますが、そのコードはとても短いものです。シートとコードを眺めて、「あぁ、こういう風に作ったのか!」と感心するのも面白いかもしれません。