2009-08-18[n年前へ]
■写真素材提供サイトFotoglifが広告入り画像の収益を分け合うAPIを公開–デベロッパたちの利用普及を目指す
写真素材提供サイトFotoglifが広告入り画像の収益を分け合うAPIを公開–デベロッパたちの利用普及を目指す
最近の写真提供サイトは無料が多くなっている。Photoxpressなどには無料のサンプルがあるし、Fotoglif、GumGum、PicAppなどは広告を付けている。中でもFotoglifは、広告入りの写真の利用を広めようとして、収益共有化APIをデベロッパに公開している。
2009-08-17[n年前へ]
■ゼットエムピー、研究開発用大型倒立二輪台車「e-nuvo POWER WHEEL」を発売
ゼットエムピー、研究開発用大型倒立二輪台車「e-nuvo POWER WHEEL」を発売
株式会社ゼットエムピーは、自律搬送や知能型ロボットの研究開発用途として、大型倒立二輪台車「e-nuvo POWER WHEEL」を17日より発売開始した。受注生産で納期は約3カ月、価格は498万円より。
倒立二輪は内蔵センサーによって本体の傾きを計測し、左右2つの車輪で前後にバランスをとりながら走行する移動方式。その場での方向転換や、坂道でも搬送物を水平に保てるなどのメリットがあるという。
・・・
また、受注時のカスタマイズにより、dSPACE Japan株式会社の制御シミュレータAutoBox搭載モデルや、MathWorks, Inc.製の制御シミュレーションソフトMATLAB/Simulinkとの連携も可能になる。そのほか、画像認識モジュールなど各種センサーの追加にも対応する。
2009-08-16[n年前へ]
■驚くべきテクニックで「スーパーマリオ」をクリアしていく人工知能
「驚くべきテクニックで「スーパーマリオ」をクリアしていく人工知能」
海外で行われているAIコンテスト向けに作られた、「スーパーマリオ」を自動でクリアしてくれるAIの動画が話題となっています。
2009-08-15[n年前へ]
■Google風検索ページで「論文を普通の人にも」 NIIの「CiNii」、APIコンテストも
Google風検索ページで「論文を普通の人にも」 NIIの「CiNii」、APIコンテストも
国立情報学研究所(NII)が運営している論文データベース「CiNii」(サイニイ)のトップページがこの6月から“Google風”に変わり、アクセスが急増している。「GoogleやYahoo!JAPANで検索するのと同じように論文検索してほしい」というNIIの大向一輝 助教の思いが、これまで論文に触れたことのない一般ユーザーに受け入れられているようだ。
2009-08-14[n年前へ]
■米NVIDIA、「GPU Technology Conference」開催 - 米国で9月30日から
米NVIDIA、「GPU Technology Conference」開催 - 米国で9月30日から
その他のトピックには、3Dステレオ、アルゴリズムおよび数値計算、天文学および天体物理学、計算流体力学、コンピューテーショナル・イメージング、データベースおよびデータ・マイニング、組み込みコンピューティング、モバイル・コンピューティング、エネルギー調査、フィルム、ライフ・サイエンス、機械学習および人口知能、医療画像およびビジュアライゼーション、分子動力学、物理シミュレーション、プログラム言語、およびAPI。
2009-08-13[n年前へ]
■時間ループモノの起源とされる作品は何なのでしょうか?
「ハルヒのエンドレスエイト」や「ひぐらし」などの時間ループモノの起源とされる作品は何なのでしょうか?またこのような物語の筋を専門用語(?)でなんというのでしょうか?
円環時間で有名なのが、マルセル・プルーストの「失われた時を求めて」(1913年~27年)――近代文学史に必ず登場する文学作品ですが、時空を扱う哲学的な作品という側面も持ちます。
仏教の輪廻論、古代ギリシアのシーシュポス――これらが円環時間のルーツかもしれません。そういえば、現代宇宙論もまた、円環時間思想の影響を受けています。
2009-08-12[n年前へ]
■MATLAB向けGPU使用高速化モジュールのアップデート
AccelerEyes Updates GPU Engine for MATLAB
AccelerEyes has released Jacket 1.1.1, its GPU engine for MATLAB. This release includes random-number generation with grand(), and double-precision support for FFT functions. All Jacket trials have been reset, so if you've trialed Jacket in the past, you now have another chance to trial again. This version of Jacket includes the following enhancements:
- fft is now supported for gdouble inputs.
- grandn - GPU version of randn.
- grand - GPU version of rand.
- sort(X) is now supported.
- cumsum(X) is now supported for vectors.
- cumprod(X) is now supported for vectors.
- permute, ipermute is now supported.
- repmat is now supported for complex inputs.
- The gcache command now allows users to manipulate the cache by flushing, saving or loading it.
- The command 'ghelp' displays information about functions supported by Jacket on the MATLAB console.
Jacket 1.1.1 requires CUDA 2.3. The CUDA drivers and toolkit are available for download.
2009-08-11[n年前へ]
■Windows + Ruby 1.8.7 + Rails 2.3.3 + MySQL 5.4.1 環境構築Tips
Windows + Ruby 1.8.7 + Rails 2.3.3 + MySQL 5.4.1 環境構築メモ
このままではdb:migrateする時に下記のエラーが出る。(MySQLの5.1以降に対応していないらしい)
そこで、PHP5.2のフォルダからlibmysql.dllをコピーしてきてRubyのbinフォルダに入れると解消した
2009-08-10[n年前へ]
■Rails Primer for Google App EngineでRails アプリを作る
Rails Primer for Google App Engine with JRuby (GAE で Rails アプリが作りやすくなっています)
google-appengine という gem のおかげで、簡単になっています。XML 書かなくて済みます。
ところで、この記事通りやってもうまくいかなかったので、自分のやり方を書きます。
2009-08-09[n年前へ]
■実弾を使い、FPS ゲームをプレイ
加速度計を取り付けた壁に FPS ゲーム「Half-Life」を投影し、実弾を使ってプレイできる環境を開発した人々がいるそうだ。このシステムでは壁に取り付けた複数の加速度計から壁に当たった銃弾の位置情報を三角法で割り出し、それをマウスクリックの情報としてゲーム内にフィードバックしているという。
開発には LabVIEW が使われており、ソースコードも公開されている。また、プロジェクト概要や使用機材、また計算式などを説明したドキュメント (PDF) も公開されている。