2007年へ/ 2008年へ/ 2009年へ/ 2010年へ/ 2011年へ/ 2012年へ/
2009-07-29[n年前へ]
■Mathematicaに関する情報
Mathematicaの講習会向け資料「Mathematicaに関する情報」
2009-07-28[n年前へ]
2009-07-27[n年前へ]
■自転車の走行中の風景を撮影できる小型ビデオカメラ
自転車の走行中の風景を「映像散歩」ならぬ「映像サイクリング」の映像として思い出に残すことができるUSB Action Camera USBACCBK。サンコーから9800円。
撮影解像度680×480・フレームレート30fpsで、microSDにAVIファイルとして動画を記録することができる。
自転車のハンドルに固定して撮影できるため、自然の中や町中をサイクリング中に気軽に撮影が可能です。ちょっと変わった映像を思い出として残してみてはいかがでしょうか? この「USB Action Camera」は小型ビデオカメラとしてはフレームレートが30fpsと高いため、高速で走行しても滑らかな映像を撮影することが可能です。
2009-07-26[n年前へ]
■Immersion,ノートPCやタブレット向け触覚フィードバック技術を披露へ
Immersion,ノートPCやタブレット向け触覚フィードバック技術を披露へ
米Immersionは米国時間2009年7月23日,米FORTUNE誌主催のカンファレンス「Brainstorm:Tech」において,同社の触覚技術をパソコンのアプリケーションに応用したデモを行うと発表した。次世代のノート・パソコンやタブレットなどに,触覚フィードバック技術を組み込むことで,よりリアルなユーザー体験を提供することを目的としている。
2009-07-25[n年前へ]
2009-07-24[n年前へ]
■BillboardがAPIを公開
Billboardが消費者サイトへと180度方向変え, APIを公開して音楽マッシュアップの多産を期待する
Billboardは、ポピュラー音楽の人気チャートを1940年代から提供しており、いちばん有名なHot 100は1958年に登場した。同社の大量のデータを使うと、いろんなことができる。たとえば、人気音楽ジャンルの移り変わりを見るとか、アーチスト個人の盛衰をグラフ化するなど(たとえばこれは、Michael Jacksonに関するデータをNew York Timesがグラフ化したものだ)。つまり同社のデータは、データを見ることの好きな音楽ファンにとって宝の山だ
2009-07-23[n年前へ]
■メガネスーパー、メガネ試着を3D体験できるシミュレーションサービスを開始
メガネスーパー、メガネ試着を3D体験できるシミュレーションサービスを開始
株式会社メガネスーパーは2009年7月23日、モーションポートレート技術を使用した3Dによるメガネ試着を可能とする「バーチャル・グラス」サービスを、8月3日よりメガネスーパー AKIBA 館にて開始すると発表した。なお、8月6日よりインターネット上でのサービスも開始予定。
また、ユーザーのレンズ度数や PD 値(瞳孔間距離)を入力することで、実際のレンズを通した目の大きさ、ゆがみやフレームの実寸など、実物に近いシミュレーション試すことができる。フレーム・レンズなどの種類は、順次増やしていくという。
2009-07-22[n年前へ]
■米ファッション誌の広告出稿量が激減
「米ファッション誌の9月号,華やかな表紙とは裏腹に残酷な月に」
各表紙の右下の赤丸上に記された百分率が,恐ろしい事実を示しているのだ。(この赤丸は)今度の9月号の広告ページ数が,1年前の9月号に比べ何パーセント変化したかを表示している。
9月号は米国のファッション誌にとっては特別の号である。秋のファッション特集を組み,広告の出稿量が際立って多い号のはずである。例えばVogue は,昨年9月号の広告ページ数が何と673.89ページであった。9月号だけで年間の総広告ページ数の23%も稼いでいたのである。その稼ぎ時の9月号が,今年は昨年に比べ37%も急減しているのだ。
2009-07-21[n年前へ]
■Rubyを利用したiPhoneアプリ開発環境「Rhodes」
Rubyを利用したiPhoneアプリ開発環境「Rhodes」
Rhomobileがリリースした「Rhodes」は、Rubyを利用したiPhoneアプリ開発環境。ローカルで動作するRuby on Rails、とでも言うべき機能を備え、描画にはWebViewを利用できる。アプリのバンドル内部にRubyVMを収録し、事前にコンパイルしておいた(動的コンパイルはApp Storeの審査を通過しないとされる)インストラクションを処理するという流れだ。
2009-07-20[n年前へ]
■ ロボットのアーム位置制御や反射神経をFPGAに実装
「ロボットのアーム位置制御や反射神経をFPGAに実装――ハードウェアとソフトウェアを使い分けて処理の高速化を実現」
ここではFPGAを利用してロボットのアーム位置制御や反射神経を実現した事例を解説する.ロボット・アームの軌道制御をCPUではなくFPGAで行った.そのためCPUは動作開始点と終了点のパラメータをロボットに与えるだけで滑らかな軌道を生成できる.さらにアームが何らかの要因によって意図しない力を受けた場合,瞬間的(約20ms)にアームを所定の位置に移動する,いわゆる手を引っ込める動作をFPGAに搭載した. (編集部)