2013-07-19[n年前へ]
■「下向きにかがんだ時のおっぱい変形具合」を暗算計算する方法!?
おっぱいのヤング率が 0.5〜25×10^3 Pa 程度という数字を使うと、たとえば「下向きにかがんだ時のおっぱい変形具合」も大雑把に見積もることができます。(参考:「10%ゼラチン・ゼリーの柔らかさ」は「おっぱいより、ほんの少し堅いくらい」という必ず役に立つ豆知識!?)
まずは、おっぱいの形状を10cm四方の立方体として考えてみることにします。脂肪の密度は水より少し軽い程度ですから、このおっぱい立方体の重量は約1kgです。1kg重=9.8Nの力が10cm四方のおっぱいに働くということは、1m^2あたりの応力に直すと、これまた大雑把に見積もるならば、おっぱいを「伸ばす」向きに9.8 N / (0.1 m × 0.1 m) ≒ 1×10^3 Paの力が掛かるということになります。
たとえば、おっぱいのヤング率を 1×10^3 Paとすると、
おっぱいの変形(歪み量)= 1×10^3 Pa/1×10^3 Pa =1ということになります。それは、「おっぱいが下方向に(元の長さを1とすれば)2倍の長さまで伸びる」ということですから、10cm四方のおっぱいは 20cm×7cm×7cm 程度にまで変形する…というわけです。(何だかとてもリアルでしょう?)
ここで「実に面白い点」は、「地球上で(おっぱいに)働く重力がおっぱいのヤング率とほぼ同じ」という不思議な偶然です。言い換えれば、極めて興味深い点は、地球で生活するおっぱいの変形が数倍程度に収まるような特性になっている…という奇妙な事実です。
…しかし、考えてみればその半分は必然です。なぜなら、おっぱいのヤング率が重力に対して小さかったら、誰しも「おっぱいが地面にまで垂れる垂乳根の母状態」になってしまい、ズリズリ…とおっぱいを引きずり歩くような生物が生存することはとても難しそうだからです。
それでは、ヤング率が高い場合=おっぱいが堅く変形しない場合にはどうか、なぜ堅いオッパイではなかったのか…ということについては、識者のご意見を拝聴したいところです。
■Powered
by yagm.net