hirax.net::Keywords::「理解」のブログ



2009-11-12[n年前へ]

がんばりや。 

 万城目学「プリンセス・トヨトミ 」から。

 「人は自分と違うことを、なかなか理解せえへん」
 「でもね、女として生きるのも、いいことばかりやないよ」
 「でも、何があっても、もう僕は負けへんと思う」
 「少しづつ、世の中は見えへんところで変わっていくもんやと思う。どんな阿呆みたいな話だって、いつかはみんなに伝わる。だから、僕も伝えられると思う。」
 「がんばりや」

2012-11-28[n年前へ]

「人が生み出す知恵」と「人が生み出す誤解」とか 

 「n年前へ」から。

 15世紀の(現在のオランダの)フランドル地方で油絵が生まれた。…(その)絵画技法はフランドル技法と呼ばれている。
 この「フランドル」は「フランダースの犬」の「フランダース」だ。フランス語読みすれば、フランドルになるし、英語読みすればフランダースになる。

「油絵のフランドル技法」と「フランダースの犬」

 「連続した奇数の合計は、常に次の完全平方になる」という事実を使い、Bill AtkinsonはQuick Drawの円描画を速くした。

ビル・アトキンソンの円描画の高速化 

 興味深いのが、古そうな版に描かれた内容と新しく描かれただろう版の内容の違いだ。かつて「顧客に納入したもの"AS INSTALLED AT THE USER SITE"」より現在の「実装された運用」の方がなぜか悲惨だったり、「営業」や「サポート」が増えることでさらに誤解が増えていたりもする。一体、どうしたら人は上手く理解し合うことができるのだろうか?

NEWS今昔物語「人と言葉」編 (初出2004年4月00日)



■Powered by yagm.net