2001-02-03[n年前へ]
■SETI@home
引っ越し以来の、家族全員集合。いわば、平林@homeといったところ。それで思い出した。ここ何年か、職場を含めて色々なところでSETI@homeのスクリーンセーバー?を見かける。それを見ると、私がSETIの名前を初めて聞いた頃を思い出す。多分20年以上前のことだ。というより、ものごころついた頃のことだろう。あぁ、こう書くと年寄りに思われてしまう。だけど、実はそんなに年寄りではないし、それは私の両親も同じハズだ。(リンク)(リンク)
2003-06-12[n年前へ]
2003-10-09[n年前へ]
■「並列処理というより並行処理を容易に机上でできるように」
今日は某ライブラリを使って、某プログラムを並行処理プログラムに変えてみた。確かに簡単にSETI@HOME風なアプリケーションができあがるし、それを使ってジョブを流すのもお手軽簡単にできる。これも、阿部さん達のおかげでありがたいことだ。
なにが一番面白いって、プログラムをコンパイルして走らせ始めると周りのPCの画面が一斉に同じように変化し始めるところかも。使ってみて楽しい、これは一種のアートかも。
2012-06-07[n年前へ]
■「SETIの17年」「乳は父」
今発売中の「月刊星ナビ 2012年7月号」(および次号)に、「(父が)書いた記事”SETIの17年”が掲載されている」と父からメールが来る。…しかし、なぜにATOKは(この文章を打つために)「ちち」と打つと、「乳」を第一候補を出すのだろうか? 普通、そこは「父」に決まっているだろうに…?
「乳が記事を書く」わけはないのである。父がメールを書くことはあっても、乳がメールを書くなんて話は古今東西聞いたことがないのである。向田邦子だって、「父の詫び状」は書いても、「乳の詫び状」なんて書いてないのだ。おいおい大丈夫か?ATOK。
「ATOKは悪くない」というご意見、多数頂きました。「乳”が”記事を書く」ことはなくとも、「乳”の”記事を書く」ことが多いのではないかとのご指摘…謹んで(特にATOKさまに)お詫び申し上げます。
■Powered
by yagm.net