hirax.net::Keywords::「プレゼン」のブログ



2014-06-12[n年前へ]

論理的にプレゼンする技術 第9版 

 「論理的にプレゼンする技術」が第9版になりました。
 先月、テクニカル・プレゼンを題材にする場で話をさせて頂いた時、一番最後のスライドにはこんな言葉を掲げました。「聴き手にとっての自然を意識することを話したけれど、何より一番大事で失ってはダメなことは、自分にとっての”自然”だ」ということです。

 Do what you feel in your heart to be right, for you’ll be criticized anyway.

Eleanor Roosevelt (1884-1962)

 そんなこんなで、本屋で見かけることがあれば、あるいはAmazonで眺めた時、(だまされたと思って)ポチッとして頂ければ幸いです。

2014-07-16[n年前へ]

「論理的にプレゼンする技術」の第9刷 

 「論理的にプレゼンする技術」の第9刷が届きました。(そんなに少なくもない)部数を刷ってるはずなのですが、近所の本屋さんではあんまり見かけたことがありません。…AKBのポテトチップス袋みたいに、買ってもらったは良いけれど、竹林かどこかに捨てられてたら悲しいかも(そんなわけないですよね…)。

2018-03-30[n年前へ]

「十年前に書いた本の改訂版」が出ます 

 4月中旬に、十年前に書いた本の改訂版が出ます。改訂作業の一部として、PowerPoint 2007だった使い方例をPower Point 2016に変えるための作業、つまり10年間のソフト変化を踏まえた作業をしました。それどころか、書き直し作業を行った本文中には、「PowerPoint 2003とPowerPoint 2007の違い」なんていう言葉も書かれていて、何だかずいぶん時間が経ったものだ…と感じさせられました。…とりあえず、売れてくれると少し嬉しいです

「十年前に書いた本の改訂版」が出ます






2018-04-26[n年前へ]

販促中!論理的にプレゼンする技術<改訂版> 聴き手の記憶に残る話し方の極意  

諸事情色々で、「力一杯の販促(宣伝活動)中」です。以前書いた本の改訂版が出ました。 論理的にプレゼンする技術<改訂版> 聴き手の記憶に残る話し方の極意 (サイエンス・アイ新書) です。
 内容もより良くバージョンアップされていますし、電子書籍が良い方向けのKindle版ももちろんあります。お勧めの一冊?です…というわけで、一冊買って、近くの方に広めて頂ければ幸いです。

2018-06-14[n年前へ]

エンジニアが陥りがちな失敗プレゼンの原因と対策とは? 

 エンジニア向け転職サイトのエンジニアtype上で、「が陥りがちな失敗プレゼンの原因と対策とは? 今すぐ押さえておきたい“伝わるプレゼン”の極意」が公開されました。著者お勧めの1冊と関する記事なので、1人でも多く買ってくれる人が現れることを願っています。



■Powered by yagm.net