2008-03-24[n年前へ]
■「壊された自販機」と「相反するもの」
喉が渇きジュースが欲しくなった。けれど、なぜか硬貨を入れるところにガムテープが貼られていて、百円玉を入れることができない。その辺りで、何かがおかしいことに気づくべきなのだろうけれど、何も考えずに(百円玉がダなら)千円札を入れようとすると、紙幣を挿入する部分が完全に破壊されていることにようやく気がついた。
紙幣を挿入する部分にバールか何かをこじ入れて、その紙幣挿入部のすぐ下にある(自動販売機の)鍵が破壊されている。密室殺人事件の密室も、部屋の中からなら自由時自在に開けることができるのと同様に、ドアの鍵などは(ドア鍵の内部からなら)簡単に開けることができる。この自動販売機は、自販機を開けられないようにする鍵の直上部に、紙幣挿入のための穴=強度が極めて弱い部分があって、そこから道具を突っ込んで(直下にある鍵を操作すれば)比較的簡単に鍵が開けられて=壊されてしまうように見える。…というわけで、自販機の中のお金目当ての自販機荒らしにあったに違いない。
壊されにくい自販機を作るにはどうしたら良いのだろうか。まず、鍵部の近くに強度の弱いような部分を作るのは避けた方が良いだろう。かといって、鍵の近くは強固だけれど、その鍵から長いシャフトなどが伸びて、結果としてドアが閉まっている…というのでもマズそうだ。その途中部分に強度が弱い部分があれば、そこを壊されてしまいそうだ。
自販機の使用者が小銭や紙幣を挿入しやすい場所・お釣りを取りやすい場所から、鍵を話せばメンテナンスをする人の作業量が増えてしまうし、それは結果としてコストに上乗せされそうだ…。一体、どんな構造が最良解なんだろうか。
■Powered
by yagm.net