2011-10-09[n年前へ]
■1130ボタン電池は「自転車用点滅バルブキャップ(電池3個付き)を買った方が安い」 
バザーでSWATCHの"3D"腕時計があったので、500円で買いました。新品らしき、けれど電池は切れているという状態でしたが、赤と青の2色で描かれた"3D"という言葉に惹かれ買ってしまいました。
100円ショップのダイソーに行くと、SWATCH腕時計で使われている「1130タイプ」のボタン電池が2個セット100円ナリで売られています。早速1セット買い、腕同型の電池を交換すると(SWATCHは大きいマイナスドライバーを使うと簡単に電池交換用の裏蓋を開けることができます)、”3D”時計の針はチクタク・チクタクと動き始めました。
今日、100円ショップのキャンドゥの棚を眺めていると、「自転車用赤色点滅バルブキャップ」というものが売られていました。自転車のタイや空気口に取り付けるとチカチカ赤く点滅し・周りの車などに自分の存在を知らせることができる、という優れものです。これが、なんと「1130タイプのボタン電池 3個付き」で100円で売っているのです。
これを連立方程式にするとこうなります。
1130ボタン電池×2=100円 1130ボタン電池×3+点滅バルブキャップ=100円さらに文字を入れ替えてみると、下の2式です。
2 x = 100 3 x + y = 100この連立方程式を解くと、x=50,y=-50という答えが出てきます。つまり、1130ボタン電池は1個50円で、点滅バルブキャップはなんとマイナス50円だという答えに導かれます。…大量生産と流通のマジックはよくわかりません。
…とりあえず、「1130ボタン電池」が欲しければ、ボタン電池を買うのではなく「自転車用点滅バルブキャップ(電池3個付き)を買った方がずっと安い」のです。1130ボタン電池はさまざまなものに使われていますから、1130ボタン電池を買う際に何より値段の安さを追求したいという場合には、こんな豆知識を手に入れておくとお得で役立ちそうです。
2012-03-27[n年前へ]
■iPhone 3GS のバッテリー交換は実質千円ナリ 
iPhone 3GS のバッテリー交換をしました。工具セットはAmazonで送料無料の280円ナリで買い、3GS 用バッテリーもAmazonで送料無料の880 円です。つまり、トータル1160円ナリでした。
使う工具は精密ドライバーと吸盤くらいなので、家のどこかを探せばありそうな「吸盤」を使ったり、100円ショップで吸盤を買うなりすれば、iPhone 3GS のバッテリー交換作業に必要なモノは、実質1000でおつりがくる、という具合です。
自分で開けて・いじってみたりすると、「よくわからないもの」から「(少し)自分で直すことができるもの」に思えてくるせいか、何だか愛着が湧いてきます。


