2013-03-01[n年前へ]
■「右にならえ!」が「右(≠左)」の理由は実はとても奥深い…。
「右にならえ!」が「右(≠左)」の理由は実はとても奥深い…。 を書きました。
「右に倣(なら)え」というと、「自分の右(手)にいる人を合わせて・ならって動け」という号令で、「周りの人に追随したり・真似をしたりすること」を意味したりする言葉です。この「右にならえ!」は、どうして左でなく「右」なのでしょうか?
2013-03-06[n年前へ]
■ひな人形の「男雛と女雛が逆になる」までの詳しい歴史
ひな人形の「男雛と女雛が逆になる」までの詳しい歴史 を書きました。hirax.netでは、十年以上前から「手動(人力)検索エンジン”ぐるぐる”」を動かしています。「知りたいこと」をjun@hirax.net宛に送信すると、手動(人力)検索エンジンがその調査をするという仕組みです。…もちろん、スレッドはひとつだけで、単一プロセッサが「ガッツな手作業で検索クローリングをする」という、実に前近代的なシステムです。
というわけで、今日は
実家に"於ひ奈さ間" と墨書されたボロボロの雛壇がありました。男雛を向かって左に置くようになったのは、大正天皇の即位式で立ち位置を西洋式に改めたから...という記事を見かけるのですが、記事により、大正天皇だったり昭和天皇になっていたりしますし…左近の桜や左大臣は(向かって)右のままです…一体なぜなのでしょう?という検索キューへのレスポンス、です。
ちなみに、関東雛は、天皇の並びを反映して「男雛と女雛だけ」を左右反転したので、男雛・女雛配置とそれ以外の配置が矛盾してしまっています。たとえば、(右大臣より偉い)左大臣は向かって右のままですから、男雛・女雛は向かって左側が「偉い」側になっているのに、「大臣」は偉い側が右側になっています。そしてまた、「左近の桜、右近の橘」も天皇の向きで左=向かって右に桜があり、向かって左側(=天皇の向きで右近)に橘が位置しています。男雛と女雛以外は昔ながらの並び=昔ながらの(向かって)右が上位の考えに沿っているので、並びの思想には一貫性が無くなってしまいました。
2014-07-01[n年前へ]
■「パワポ(というかOfficeの)丸い人」に光を当てて・注目してみよう!
パワポのイラストで頻出する「丸い人」…同じ素材を流用してるわけじゃないのに(よく見ると相対的な照明方向がそれぞれ異なってる)、照明方向が矛盾してるのが不思議で気になる。顔に正面から光が当たらないようにしてる?…気になるから、色々眺めてみることにしてみよう。
5:13 PM - 2 Jul 2014
ちなみに、パワポ(というかOfficeの)丸い人、偉い感じの人は大体右向きで、「何かの道具を携えて作業をする人」はほぼ左向きです。西洋的には上座は向かって左なので、上座のお偉いさんが(下手=向かって右側にいる)シタッパーずに命令するという構図を、ちゃんと踏まえてるんですね!
5:25 PM - 2 Jul 2014
たとえば、これはパワポ(というかOfficeの)丸い人の「偉い感じの人は大体右向き」の例になるかもしれない「偉い女王様」。
”パンが無ければ、ケーキを食べればいいじゃない?”
5:28 PM - 2 Jul 2014
そして、パワポ(というかOfficeの)丸い人において、「何かの道具を携えて作業をする人」はほぼ左向き、という例。
”わたしは働くSEマン。スーツ着用はコーディングを助けるわけでも・品質を高めるわけでも…ありません。当たり前ですけど…。”
5:30 PM - 2 Jul 2014
以前パワポの黒棒人間をかき集めるスクリプト作ったことがあるけれど(懐かしき「Microsoft オフィスの黒い人(Screen Beans)」を100セット集めたパワポ・スライドを作ってみました)、同じように、今度は丸い人集めスクリプト作ってみようかな。
5:22 PM - 2 Jul 2014
■Powered
by yagm.net