2002-02-28[n年前へ]
■Tecra 9000 and Thinkpad T23
2.2kgと2.45kg。これじゃぁ、持ち運びできないよなぁ。それはともかく、BIOSバージョンアップで3490のHDアクセスがずいぶんと高速化した。元が遅かったのだけれど、とりあえず快適。(リンク)(リンク)
2003-05-29[n年前へ]
■Googleのランキング計算を5倍高速化する手法
Zdnetより。個人の嗜好や関心事に合わせたページランキング計算の実現に向けた研究、ということだけど。PageRankとサイトが一対一対応してしまうシステムだったりはしないのだろうか?
2005-07-05[n年前へ]
■下丸子
計算の高速化手法(超入門編)を学んでいると、パズルのように楽しい。もし、計算プログラミングを仕事にしていたならば、とてもはまってしまいそうだ。もちろん、そんな風に面白く見えるのはきっと超入門編だからなんだろう。
今回のようなItanium 2 でなく、次はPowerPC G5の場合も学んでみたくなる。
2005-09-12[n年前へ]
2007-08-30[n年前へ]
■機械が生成するコトバ
風の吹くまま、気の向くままに、画像処理+Wikiプログラムを書く。今の風と気は、画像処理と高速化の方向に吹いている。画像を繋げる「画像Wiki」の部分は限られた人のコトバか、機械が生成するコトバに限定しよう。だから、明日の夜は、そんな「画像処理マクロ言語」を久しぶりに書いてみよう。
あちこち寄り道しながら歩いていても、しばらくして振り返るとそれなりの道になっていると信じて。
人生は気長な一筆書きだなぁ…。次の世界は…どんな感じなんでしょうね?
技術者の場合は、関係なんかいくら言ってもしょうがない。何か現実にある性能を発揮するものをつくって見せなきゃいけない。
次の点へと線を繋げていくと、いつの間にか一つの絵になっていく
■Powered
by yagm.net