hirax.net::Keywords::「GAE」のブログ



2009-08-10[n年前へ]

Rails Primer for Google App EngineでRails アプリを作る 

 Rails Primer for Google App Engine with JRuby (GAE で Rails アプリが作りやすくなっています

 google-appengine という gem のおかげで、簡単になっています。XML 書かなくて済みます。
 ところで、この記事通りやってもうまくいかなかったので、自分のやり方を書きます。

2009-10-07[n年前へ]

さくっとRails on Google App Engineをはじめる「Rails on GAE」 

 さくっとRails on Google App Engineをはじめる「Rails on GAE」

 Rails on GAEはRuby on RailsをGAEで動作させるために必要なタスクを予めインストールすることで、後は順番に従って進めるだけでJRuby on Railsができるようになっている。元々はRubyではじめつつもGAEに対応させようと思ったら、即座に切り替えることができるのだ。
 ここまで手軽になるとJRuby on Railsをはじめない訳にはいかなくなってきてしまう。無料で使えて、スケーリングも考えずに使えるGAE…ぜひRuby on Rails開発者の方もはじめてみて欲しい。

2010-10-19[n年前へ]

Windows環境でRubyをつかったGoogle App Engine開発環境導入まとめ 

 GAE: Windows環境でRubyをつかったGoogle App Engine開発環境導入まとめとコマンドヘルプ

 加えて、ネット上の情報を見ると、それらのほとんどはLinuxベースの環境であって、Windows+Ruby環境でのGAE開発に触れた情報は少ない(Googleでキーワード「GAE Ruby Windows dev_appserver appcfg」で検索すると、実際のページ総数はたかだか「約 244 件中 3 ページ目 (0.24 秒)」件である)。

そこで、本稿は:
  • Windows環境(ActiveScriptRuby)
  • RubyをつかったGAE開発
  • Googleのチュートリアルより記述を簡潔に
  • ただし開発用コマンドの説明は詳細に
という方針で、App Engineを利用した開発の手始めについてまとめた。



■Powered by yagm.net