2010-03-15[n年前へ]
■「政治は一瞬、方程式は永遠」
「痛みは一瞬。映画は永遠」で、体を張ったスタントばかりだった"バック・トゥ・ザ・フューチャー"を作る時に、主演マイケル.J.フォックスが監督ロバート・ゼメキスと繰り返し交わした言葉を書きました。
痛みは一瞬。映画は永遠。
"バック・トゥ・ザ・フューチャー"では、主人公は、1985年の世界から1955年にタイムスリップします。今日、引用する言葉は、そのさらに3年前の1952年、まさに時空間を表現する相対性理論で有名な、アルバート・アインシュタインの言葉です。
1948年にイスラエルが建国されたあと、1952年にはイスラエル初代首相ベン・グリオンから大統領になってほしいと要請されましたが、「政治は一瞬、方程式は永遠」と言って断りました。
米沢富美子「人物で語る物理入門〈下〉 (岩波新書) 」
この2つのフレーズは、似ているようで、文の流れは結構違います。前者は、永遠のために一瞬を受け入れることを厭わず、後者は、永遠のために一瞬には目を向けません。
色々な一瞬と永遠があることでしょう。あなたなら、この形の一文に、どんな言葉を入れたいと思いますか?
2015-11-14[n年前へ]
■「裸が見える!?男子の夢をかなえる妄想画像」
「裸が見える!?男子の夢をかなえる妄想画像」を書きました。いわゆる元ネタは離れて眺めると魅力溢れるマリリン・モンローで、近づいて眺めれば天才アインシュタインの姿が見える画像です。眺める距離でマリリンとアインシュタイン…という全く違う姿が見えるの不思議な画像も面白いですが、中2妄想男子的には魅力的なマリリン・モンローの姿の中に見えるのはアインシュタインの頭脳より、そのボディの内側イコール衣服の下の裸姿が見えた方がずっと魅力的だ!というわけで、「裸が見える!?男子の夢をかなえる妄想画像」を作ってみました。
マリリンモンローとアインシュタインという二人の画像、それは「対称的存在」という印象が強く、「とても変化する画像」として取り扱われることが多いと思います。けれど、意外に繋がっている存在であることはあまり知られていません(続く)。
■Powered
by yagm.net