2009-09-27[n年前へ]
■、私たちの日常にひそむささいだけれど不可思議な謎
北村薫のデビュー作、「空飛ぶ馬 (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書) 」の冒頭に宮部みゆきが書いた紹介文から。
ヒロインの「私」と探偵役の噺家 春桜亭円紫師匠とのやりとりを通して、私たちの日常にひそむささいだけれど不可思議な謎の中に、貴重な人生の輝きや生きてゆくことの哀しみが隠されていることを教えてくれる。そして、「解説」で引用される北村薫が単行本で書いた言葉が、次の一文。
”小説が書かれ読まれるのは、人生がただ一度であることへの抗議からだと思います”
2009-09-29[n年前へ]
■上手い人は上手い人が好き
柳家花緑「落語家はなぜ噺を忘れないのか (角川SSC新書) 」から。
落語家って、上手い人は上手い人が好きなのだと、私は思うのです。祖父が弟子でありながら独立して、落語協会まで離れて立川流を立ち上げた談志師匠を認めていたのは、やはり上手かったからなのでしょう。祖父(五代目柳家小さん)から聞いた言葉に「芸人の発言力は高座だ」というのがあります。つまり、噺の上手くないやつは何か言っちゃいかん、ということですよ。
■Powered
by yagm.net