2006-05-05[n年前へ]
■「歴史」や「進歩」や「才能」
今日の「n年前へ」は「何でもやればできる、という言葉」「Thinkpadモーションコントロール動画」「未来予想図の多数決」「頭の中の妄想」と「証拠」「のび太君,百年の歴史を見るには百年かかるんだよ…」などです。「AmetMultiを使ってるところを映した動画」も懐かしく面白いですね。
「(何かを) - やろう - と努力をちゃんとできること」も「才能の一つ」なのかも、と思ったりもする。あるいは、「誰でもみんなやろうと思えばできる」と信じる力こそが、欠かせない才能の一つなのかもしれない、とも思う。
「のび太君、百年の歴史を見るには百年かかるんだよ…」
"Sometimes I wonder how you can stand being just a dog." (人間じゃなくて)犬でいるのって大変じゃない?"You play with the cards you're dealt, whatever that means." 君だって自分に配られたカードで勝負するしかないんだろ?
本当の理科人間は理屈を言い争うディベートを好みません。どんな結論にも理屈はつけられるので、このようなコトバによる議論が、意味ある結論に導くとは思わないからです。
ぼくは、進歩しようとしない人を好きではない。
2006-05-12[n年前へ]
■裾野・下丸子・秋葉原
自分の参考にしようと、ノートPC選び&電子工作勉強のため秋葉原に行く、という人について夜秋葉原へ。夜ThinkpadにUSBを繋いだ途端に電源がブシュッと切れた。結局、電源が入るようにはなったけれど、USB周りはお亡くなりになっていた。まさか本当にノートPC選びが自分の参考になるとは…。
2006-06-08[n年前へ]
■これdo台Masterでディスクコピー
ThinkpadがUSB周りに続き、ビデオメモリ部も壊れてしまった。そんなこんなで、発売されたばかりの「これdo台Master」を使って、ハードディスクのコピーをしてみた。「これdo台Master」の新機能の一つに、セクタエラーがあってもコピーを続けることができる、というものがある。私の環境ではセクタエラーがたくさん発生することが多く、これまでの「これdo台」はあまり役に立たなかった。
今回は「これdo台Master」でコピーをしてみた。確かに、セクタエラーがあってもコピーができた。これは便利だ。ただし、セクタエラーがあるたびに、毎回「どうしますか?それでも、コピーを続けますか?」というような内容が表示される。そのため、コピー中に「これdo台Master」をずっとチェックしていなければならない。セクタエラーがあっても、勝手にコピーしてくれるモードがあれば、さらに便利なのだけれど…。
2006-07-09[n年前へ]
■Thinkpad上でボールを転がす"Thinkpad Ball"
Lenovo(IBM)社製のノートPC Thinkpad 上で、ボールを転がして遊ぶThinkpad Ball . Thinkpad を傾けて、(Thinkpad の筐体の上の)ボールをコロコロ転がして遊んでみよう。
2006-08-04[n年前へ]
■VMWare for intel Mac
インテルMac対応のVMWareが8月7日に発表されるかも、という記事"VMWare for Mac to debut August 7" USB 2.0に対応しているというし、MacBookを買って、OS Xを使いながら(OS X 上から)Windowsを使うというのも実用的なってきたかも。ただ、個人的には、キーボードやポインティングデバイスや(ポインティングデバイスの)ボタンが多くて使いやすそうなので、(Core Duo対応のワイド液晶Thinkpadの)ThinkPad Z61t上で動くOS Xの方が魅力的かも。