hirax.net::Keywords::「重量」のブログ



2008-11-22[n年前へ]

「探偵ナイトスクープ」と「地表の重力」と「電子天秤の体重計」 

 「探偵ナイトスクープ」を観ていると、北緯45度25分に位置する稚内と北緯25度20分に位置する那覇では(もしかしたらこの数字は「度・分」ではなくて、単に「度」だったかもしれない)、地球の自転の遠心力のために、重力加速度がそれぞれ9.8062273m/s^2と9.7909942m/s^2と、0.155341%ほど違っている。だから、40キログラムの人が稚内から那覇に行くと62.136グラム軽くなる・・・という小ネタを扱っていた。体重40キログラムのマネキン人形を稚内から那覇へ移動させ、電子天秤でその体重を計り、マネキン人形の体重が軽くなるさまを見せていた。

 実際には、緯度によるの違いを生む過程はそう単純でないと思いながらも(参照)、画面を観ていて何より面白かったのが、撮影に使われていた電子天秤だ。40kgを1g未満の誤差で計っていて、つまり、6桁近くの精度を持っているのである。

 その桁数をたとえるなら、「1.6トンの車に、おちょこでお酒を1盃と少しかけた時の重量の違い」がわかるくらい、といことになる。・・・そんな体重計があったら、とても小さな体重の増減に、つまりはとても小さなことに一喜一憂してしまって大変そうだ。体重計に限っては、有効桁数が大きいことが必ずしも良いとは限らないのかもしれない。

2013-04-26[n年前へ]

麻雀の科学「白牌と中牌で重いのは白牌だ…は本当か!?」 

 伏せられた麻雀牌の絵柄を、絵柄を見ることなく知るためにはどんな方法があるでしょう?…そんなことを考えると、たとえば「伏せられた牌を手に持ち、その重量で区別する」なんていう考えが思い浮かびそうです。麻雀牌は直方体形状をしていて、さまざまな絵柄が物理的に彫られているわけですから、絵柄に応じて「重さが変わってるはず」というわけです。

 そこで、白牌と中牌、つまり全く絵柄を削りだしていない「重そうな牌」と「文字が大きく彫られている(=重さが減っていそうな)牌」の重量を量ってみました。

 白牌と中牌で重いのは白牌か?…を(それぞれ4つの牌で)計ってみると、白牌が平均14.83245グラムで中牌が平均14.9636グラムでした*。なんと、絵柄を削り出してあるはずの中牌の方が(無柄の)白牌より0.28グラムほど重かったのです!

 その原因を調べてみると、私の手元にある麻雀牌では、牌の大きさ(厚み)が異なっていることが原因でした。 白牌の厚みは16.35mmであるのに対して、中牌は16.63mm…つまり280ミクロン(μm)ほど白牌の方が厚かったのです。白牌より中牌の方が大きいから、絵柄が彫ってあるにも関わらず重かった、というわけです。

 一牌あたり280ミクロン(μm)ということは、4つの牌を重ねると1mmを超えますから、重ねて眺めてみると「見るからに厚みが違う」ということがわかります。右に貼り付けた写真は、白牌と中牌を4つづつ重ね・横から眺めてみたところで、左(白牌)は低く、右(中牌)の方が高いことが明らかに見て取れます。

 もしかしたら、麻雀牌の絵柄を(絵柄を見ることなく)識別する方法は数限りなくあるのかもしれません。金型の製造誤差か、あるいはその他の原因か…その理由はともあれ、たとえば麻雀牌の大きさや重さを検知すれば、麻雀牌の絵柄を知ることもできるかもしれません。…というわけで、今日は麻雀牌の重量と大きさを精密に計ってみました。(この続きが、全牌の厚みを測ってみた 麻雀の科学「麻雀牌の厚みは結構違う?」 です。)


*この重量測定は、ミリグラム単位まで再現性がある測定データです。

麻雀盲牌の科学「白牌と中牌で重いのは白牌…それは果たしてホント?ウソ?」麻雀盲牌の科学「白牌と中牌で重いのは白牌…それは果たしてホント?ウソ?」麻雀盲牌の科学「白牌と中牌で重いのは白牌…それは果たしてホント?ウソ?」








■Powered by yagm.net