2006-08-11[n年前へ]
■「コンドーム」開発秘話に涙しろ
Tech総研ブログ 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女 に「コンドーム」開発秘話に涙しろを書きました。今日、昼休みに、職場の周りの散歩道にオカモトさんが落ちていたのもホントにホントの実話です。地元の人が使ったのか、箱根界隈に遊びに来た観光客が使ったのか、あるいは、職場の人が使ったのだろうか…とちょっと考えてしまいました。
スキー場で「ポシェットの落とし物が届きました。男性向けのデザインで、中にはオカモトさんが入っています」というアナウンスを聞いたことがあります。
2008-03-02[n年前へ]
■「隣のおじさん落語」と「ジョニーBカップ」
「落語的笑いのすすめ」を読んで、あぁ「あの話」は色んなバリエーションの中の一つだったんだ…と気づかされた。
おじいさんがいた。おじいさんの息子夫妻に子供ができた。その子供は初めて喋った言葉は「おかあさん」だった。すると、次の日…息子の妻が亡くなってしまった。
そして、しばらくして、その子供は「おじいさん」と言った。翌日、おじいさんが亡くなった。
数ヵ月後、子供がついに「おとうさん」と言いましたので、子供のおとうさんは「明日が自分の命日か」と受け止めた…。しかし、次の日になると、隣家の男が亡くなっていた。
20年近く前、スキー場に向かうワゴン車の中で聞いたのは、「(それまで一人っ子だった)子供が、生まれたばかりの乳飲み子に嫉妬した。そこで、寝ている母親の胸にこっそり毒を塗った。すると、次の日、隣のおじさんが…死んでいた」という話である。趣向は少し違ってはいるけれど、これは全く同じ話だ。
雪国へと走る車中で、「オカマのジョニーはBカップ!」とシャウトした「ジョニーBカップ」もみんな知ってるJohnny B. Goodeのコードで奏でられていたのと同じく、それを聞いて腹を痙攣させながら笑っていたあのクダらない話も、こんな「オチ話」を踏まえたバリエーションの一つだったんだろう。20才の頃に楽しんでいたのも、オチ語や古いロックンロールのバリエーションだったりしたんだ。
Go, go.
Go, Johnny go, go.
Johnny B. Goode.
2014-11-19[n年前へ]
■「ビックサイトの第3ホール 19島の7」でお待ちしております
今週末に東京ビッグサイトで開催される Maker Faire Tokyo 2014、「ビックサイトの第3ホール 19島の7」という昔懐かしい「ひょっこりひょうたん島」みたいな住所で、(理科教育研究フォーラムという名前の大先輩に混じり)泥縄的に展示をしている予定です。
昨年は、粘性液体中を動く気体泡を並列に並べた(不具合多い)機械を前にして2日間たたずんでいました。今年は、インタラクティブに体感できる(はずの)見た目とてもチープなVR(でんじろう先生の”空気砲”というネーミングでブレイクした)空気砲を展示している(それを前にたたずんでいる)予定です。
そういえば、先日、スキー場に(十年振りくらいに)行き・滑っていたら、(色んな事情があって白衣で滑ってたので)「でんじろう先生ですか?」と訊かれました。
…いえ全然違います。間違いなく、まともな理科の先生は白衣で滑ったりしないと思います。それにどちらかというと、むしろ「夜のデンジロウ」という感じの系統なのです…と切ない涙を流しつつ答えると、返す刀で「夜のでんじろうってことは、白衣の下は全裸ですか?」と言われました。…スキー場で全裸で白衣でいきなりのストリーキングなんかしません・できません…と悔し涙で答えました。うぅ。