hirax.net::Keywords::「アドバイス」のブログ



2010-04-30[n年前へ]

始まる前からよく喋ると、たいていダメ 

先日、聴いたこんな言葉が心に残っている。

「始まる前に、よく喋っている場合はたいていダメですね」
「逆に、全然喋らない人の方が化けますね」
「あぁ、そうか」と納得すると同時に、「始まる前に、よく喋っている」自分のことを考えてしまった。これは、「たいていダメ」な典型的なパターンだ。

 どんなことであっても、「貯める」ということは大事なのかもしれない。小さな川を堰(せ)き止め作るダムのように、吐き出さず貯めないとできないもの、ということもありそうだ。

 この「始まる前に、よく喋っている場合はたいていダメですね」というひとことは、何だかとても的確なアドバイスのように思える。…問題は、「始まる前から喋る場合はたいていダメ」というのは、「肝心な時以外は口を開かなければい」ということを必ずしも意味するわけではない、というところだろうか。

2010-06-08[n年前へ]

解析解の方が、因果関係に直結していて役に立つ!? 

 今年が始まる頃、「ミネルヴァの梟は黄昏に飛び立つ」という言葉から始まる年賀状に対して、書いた返事から(関連記事も参照のこと)。

 何か問題を解くときに、「特殊解だけが必要な場合でも、汎用解を解く方が簡単」ということがあることもあると思います。シミュレーション計算の結果より、解析解の方が、因果関係に直結していて役に立つ、みたいな感じです。
 この後に連ねた言葉は、「東工大の内川研・山形大の山内研のどちらを選ぶにせよ、標準色覚にこだわらない、汎用的・一般的な感度関数からスタートした色覚・色彩学問を一度眺めてみたいように思います」

2012-01-29[n年前へ]

"Will to think"-you don't need to worry so much about the mistakes you make.  

 「n年前へ

”人生の到達点はそれまでの積分なんだから、同じアドバイスがどの時点でも有効なはずだ。 やりたいことはたくさんある。それなら、絶対後悔しないから、貪欲に、遠慮せずにやればいい。  Shiro”
”負けた時に納得できる弁護士を選んで下さい。 橋下徹”
“What I say about myself-and I am sure most creative people would say the same thing is that, when we look at how long it took us to get certain ideas, we are impressed with how dumb we were- on how long it took us, and how stupid we were. But We have learned to live with this stupidity, and to find from it what relationships we should have seen in the first place. This recongnition that we aren't perfect but that persistence pays is a very important factor, I think, in giving one the "will to think"-you don't need to worry so much about the mistakes you make. William Bradford Shockley Jr.”
”数値で語れなければ、プロとは言えない。 今井功”

2013-02-11[n年前へ]

今この瞬間の自分にも有効なアドバイス 

 8年前の(Shiro Kawaiさんの)Island Lifeから。

 今、時を遡ってあの時の自分に会えるなら、絶対後悔しないから もっとやれ、とハッパをかけるだろう。
 でも、人生の到達点はそれまでの積分なんだから、同じアドバイスが どの時点でも有効なはずだ。やりたいことはたくさんある。それなら、 絶対後悔しないから、貪欲に、遠慮せずにやればいい。

 同じアドバイスが どの時点でも有効なのであれば、今の時点でも・この瞬間の自分にだって有効なアドバイスなのだから、「絶対後悔しないから、貪欲に・遠慮せずにもっとやれ」と自分で自分にハッパをかけたくなる。



■Powered by yagm.net