2002-11-23[n年前へ]
■オブジェクト指向言語 ドリトル
使ったことはないのだけれど、子供とプログラムで遊んでみたい親などに、かな。ドリトル
2004-05-16[n年前へ]
■高次視覚データベース
「色覚や運動視やステレオ視などの低次視覚が扱う物理特徴を直接扱うのではなく、オブジェクトという処理単位を中心に、特徴属性の統合や空間関係の抽出をする」という 高次視覚データベース . from 渋谷系@はてな
2004-07-07[n年前へ]
■行き当たりばったり指向プログラミング
「行き当たりばったりにテーマを決めて、マイペースで書いていこうと思っています。といっても、プログラミング回りの話が中心になると思います。特に、オブジェクト指向が嫌いな方にはおすすめです(嘘かもしれない)」という行き当たりばったり指向プログラミング。by 沖ソフトウェア。 from capsctrldays
2004-11-03[n年前へ]
■「ActiveXからDirect3Dを利用する」
PowerPointのファイルには色んなオブジェクトを挿入することができる。Flashオブジェクトを挿入することもできるから、例えばzphotoフラッシュを挿入したりすることがよくある。あるいは、Flashで作成したアプリケーションをグリグリ動かして、少し観客を驚かしたりすることもある。
そういった感じで、これも結構重宝しそうな、ActiveXからDirect3Dを利用するテクニック。ソフトウェアのデモはプレゼンファイル内で動かしてしまうのが、観客の目を一瞬惹くことができるかも。
2004-11-26[n年前へ]
■PostScriptによるオブジェクト指向プログラミング
PostScriptによるオブジェクト指向プログラミング. 実効例は
GS>らむだくん 、 あなたは男ですか ?そうですが何か?GS>GS>らむだくん 、 性転換しなさい !GS>らむだくん 、 あなたは男ですか ?...今は違いますGS>シンプルにとても面白い。 from /home/pochi/ChangeLog
■Powered
by yagm.net