hirax.net::Keywords::「グーグル」のブログ



2007-12-22[n年前へ]

グーグル、オリジナル地図のコンテスト 

 

2008-08-29[n年前へ]

グーグルの電卓機能が計算ミス 

 グーグルの電卓機能が計算ミス

2009-05-21[n年前へ]

What Google’s Brin Said That Will Ruffle Wolfram Alpha’s Feathers 

 What Google’s Brin Said That Will Ruffle Wolfram Alpha’s Feathers

I think it will soon be possible to have a search engine that “understands” more of the queries and documents than we do today. Others claim to have accomplished this, and Google’s systems have more smarts behind the curtains than may be apparent from the outside, but the field as a whole is still shy of where I would have expected it to be.
1. Google has technology “behind the curtains” that it’s not yet ready to reveal, but likely more powerful than being touted by Wolfram Alpha.
2. Where Brin says “the field as a whole is still shy of where I would have expected it to be” you can translate that as him not being impressed by Wolfram Alpha’s offering.
3. “It will soon be possible” that we’ll have “a search engine” that understands our search queries better. He’s not talking about a different search engine folks, he’s talking about Google.

2009-07-17[n年前へ]

グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している 

 グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

2009-07-31[n年前へ]

「広告」と「情報」の違い。 

 「スラムダンク」好きの人は、一度、読んでみると良いかもしれない。

 ボクは高校大学時代、広告に強く憧れた。
 佐藤尚之「明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 (アスキー新書 045) 」から。
 消費者が検索した言葉に対応して、そこに消費者のニーズに近い一行広告を載せるもので、それはまさしく「その消費者のニーズに最適化されたコミニュケーション」である。
 たとえばグーグルのアドワーズなどその典型である。
 それは広告ではなく、単なるインフォメーションなのだ。相手の心を動かすことはできない。
 広告とは相手の心を表現で動かすものでないといけない。



■Powered by yagm.net