hirax.net::Keywords::「人件費」のブログ



2004-08-16[n年前へ]

Mandelbrot集合描画支援ハードウェア 

 マンデルブロ集合を描画するためだけの「Mandelbrot集合描画支援ハードウェア」 その潔さが素晴らしい。そして、その美しい配線はこんな言葉とともに眺めると良いかもしれない。

マンデルブロしか能がない専用のハードウェアを作ってしまいました。…と言うのは簡単なのですが、完成まで実に丸2年かかりました。私はパンの耳で食いつなぐような貧乏学生だったので、人件費は労力でカバーが基本方針でした。ゆっくりと時間をかけて、とにかく楽しく設計した事を覚えています。その後、約半年かけて手配線しました。オシロなどの測定器は持っていませんでしたし、回路の複雑さ(パイプライン化された64ビットデータループが5つ並列に動いています)を考えても、何らかのミスを後で見つけ出すことはほとんど不可能でした。 幸いにも時間はありましたので、ミスの無いように、慎重に、慎重に設計・製作しました。長かった配線作業が終わり、テストプログラムを書いて、マンデルブロの「雪だるま」が表示されたとき……うれしかったですね。

2007-08-17[n年前へ]

「面白いこと」 

 暑い夏に考えたこと from n年前へ

自分にとって「面白い」か「否」か、「好き」か「どうでもいい」か、という軸で行動している理系な人々なら、よく見かけるかもしれません。
マンデルブロしか能がない専用のハードウェアを作ってしまいました。…と言うのは簡単なのですが、完成まで実に丸2年かかりました。
なまじ才能をひけらかしていると、天寿を全うできない。
「どのように手振れしたか」がわからないシステムの場合、「自然な画像とはどのようなものか」という理解が重要になります(多分)。
1914年のイギリスとドイツはクリスマスに一時休戦に入る。イギリス人将校とドイツ人将校はお互いの家族の写真を交換して見せ合う。他の兵士達はサッカーに興じている。
私はパンの耳で食いつなぐような貧乏学生だったので、人件費は労力でカバーが基本方針でした。ゆっくりと時間をかけて、とにかく楽しく設計した事を覚えています。
例えば、二次元キャラが写っている画像、あるいは、三次元の現実人間キャラが写っている画像…どんな画像かによって「自然で、あるべき姿」は異なります。
建築の材料には使えない曲がりくねっている木そんな役立たずの木は、切られることがなく天寿を全うする。

2010-02-10[n年前へ]

「激安!中国DTP」と「賃金エントロピー」 

 「画像切り抜き」「図面(イラスト)トレース」「文字組版」「文字入力」「多言語翻訳」を、格安の値段で行ってくれる 「激安!中国DTP」トレース1点150円~といった価格設定を眺めていると、とても魅力的で使ってみたくなる人たちも多いのではないだろうか。

 さまざまな技術躍進を通じて、国と国の間の「距離」が近くなっていく。そのとき、自然と「賃金」は平均化していくのだろうか。世界が変わっていく中で、人が作る世界の「エントロピー」はどのような変化をしてくものなのだろうか。

2010-02-16[n年前へ]

「オンラインゲーム内通貨」と「国際貿易」 

「無届けで自宅サーバーを運用していた」として逮捕? から。

 現在多くのオンラインゲームでは RMT (Real Money Trade) と呼ばれるゲーム内の通貨やアイテムを現実世界の金銭で売買する行為が行われています。(中略)人件費が安い海外でゲーム内通貨を稼がせて、日本国内で売るとなると、事業として成立するレベルで儲かってしまうため問題が深刻になっています。
 オンラインとオンライン、日本国内と海外・・・ボーダーレスのようでいて、ボーダー=境界があるからこそ成り立つ現象が、何だかとても興味深く・同時に考えさせられる。



■Powered by yagm.net