hirax.net::Keywords::「名画」のブログ



2012-12-09[n年前へ]

気象学的に探る「ゴッホの冒険」 

 "The Meteorological Odyssey of Vincent van Gogh ー気象学的に探る「ゴッホの冒険」(1990)"には、ゴッホの絵画に絵画に描かれた空が「どのくらい雲に覆われているか」を調べ・絵が描かれた地方の(実際の)気象データと比較した数値が示されています。

 その数値をエクセルでグラフにしてみたのが、下の図です。横軸は「雲被覆率(制作地最寄りの気象台データ)」で縦軸は「ゴッホ絵画中の画面から推定された雲被覆値」です。散布点(絵画が制作された場所)は、雲で覆われた比率が高い方から、オランダ、パリ、オーヴェル=シェル=オワーズ、サン=レミ、アルルです。

 このグラフを眺めると、アルルやサン=レミといった地中海沿いの街は、雲が多いオランダと違い、現実の世界もゴッホが描いた世界も、濃い空の色に覆われていたんだ…と感じます。そして、気象学データを使った絵画解説を読みながら「世界地図」を見ると、行ったことがない街へ足を伸ばしてみたくなったりします。

気象学的に探る「ゴッホの冒険」






2013-01-12[n年前へ]

MS Officeのクリップアートを黄金比で眺めれば「計算し尽くされた名画の条件」が見えてくる!? 

 『MS Officeのクリップアートを黄金比で眺めれば「計算し尽くされた名画の条件」が見えてくる!?』を書きました。

 何気なく使うOfficeクリップアートも、数々の名画と同じように、実は計算し尽くされた配置になっていたりします。…そんなことを考えながらOfficeクリップアートを眺めてみれば、Officeでの資料作りも「世界の美術館巡り」に思えてくるかもしれませんね。

MS Officeのクリップアートを黄金比で眺めれば「計算し尽くされた名画の条件」が見えてくる!?MS Officeのクリップアートを黄金比で眺めれば「計算し尽くされた名画の条件」が見えてくる!?MS Officeのクリップアートを黄金比で眺めれば「計算し尽くされた名画の条件」が見えてくる!?MS Officeのクリップアートを黄金比で眺めれば「計算し尽くされた名画の条件」が見えてくる!? 






2014-05-17[n年前へ]

ゴッホの「星月夜」を3次元的にグリグリ眺めてみよう!? 

 「見る方向で姿が変わるリアルな浮世絵を3次元的にグリグリ眺めてみよう!?」では、ちょっと真面目に、幕末から明治にかけての浮世絵師「月岡芳年」の作品を3次元的にグリグリ眺めてみました。

 今日は、フィンセント・ファン・ゴッホの「星月夜(La nuit étoilée)」を、とてもテキトーに”グリグリ”眺めることができるようにしてみました。RGB画像を元にして、テキトーに凹凸データを作り、表面の粗さ分布もこれまたテキトーにでっちあげ、それらを重ね合わせて眺めてみました。

 いつか、超高解像度撮影画像に対して、”Synthesizing Oil Painting Surface Geometry from a Single Photograph”に書かれているような高品位に3次元レンダリングが可能な方法を試してみたいと思います。そうすれば、自分の手元で、凄くリアルに眺めることができる名画を作り出すこともできるかもしれません。

ゴッホの「星月夜」を3次元的にグリグリ眺めてみよう!?








■Powered by yagm.net