hirax.net::Keywords::「ソニー」のブログ



2010-07-10[n年前へ]

世界初、3D静止画撮れる単眼レンズ一体型デジカメ 

 「世界初、3D静止画撮れる単眼レンズ一体型デジカメ

ソニーは、新開発の裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R」(エクスモア アール)を搭載した「DSC-WX5」と「DSC-TX9」を2010年8月7日に発売する。
さらに、撮影モードには「3Dスイングパノラマ」と「スイングマルチアングル」の2種類があり、単眼レンズ一体型デジタルスチルカメラとしては世界初の3D静止画撮影機能を搭載している。
「3Dスイングパノラマ」では撮影した画像などを3D対応のブラビアなどに接続することで、臨場感がある画像を大画面で楽しむことができる。「スイングマルチアングル」では3D対応のテレビ上に表示できるだけでなく、カメラ本体の液晶画面上で疑似3D鑑賞が楽しめる。

2010-08-04[n年前へ]

「スイングマルチアングル」で立体撮影・ディスプレイを体感する 

 「カメラをぐらぐらして「3Dっぽい写真」を手軽に楽しむ」

DSC-WX5とTX9では背面液晶で疑似的に立体感を得られる仕組み「スイングマルチアングル」を用意した。

 このスイングマルチアングルは、サイバーショットの搭載するスイングパノラマを応用した機能で、スイングパノラマが高速連写した画像を横(または縦)につなぎ合わせて横長(縦長)の写真を作り出すのに対して、高速連写で撮影した画像を15の視点からなる多視点画像として合成し、再生時にはカメラの傾き具合に応じて表示する写真を入れ替えることで、疑似的な立体感を利用者へ与える。
 カメラ本体を傾けると、まるで液晶の内で画像が立体感を得ているよう、見える様子が伝わるだろうか。飛び出して見えるというより、箱庭の中をのぞき込むといった感じだが、決して「平面」ではなく、ある種の臨場感が伝わってくる。人へ見せると驚かれること請け合いだ。

2012-11-29[n年前へ]

「見えないもの」とか「前へ進め」 

 「コピーのぜんぶ―仲畑貴志全コピー集 」から。

夢とか、決意とか、見えないものも乗せている。

JR北九州
進むのだ、もっと前へ。いや本音を言うと、自分は今、前へ進んでいるのか、それとも後退しているのか、わからなくなることがある。

BIG JOHN
希望とか、失意とか、見えないものも乗せている。

JR北九州
赤い情熱の赤って、
どんな赤をしてるんだろう。
黄色い歓声の黄色って、 どんな黄色をしてるんだろう。


ソニー
愛とか、勇気とか、見えないものも乗せている。

JR北九州

2015-02-08[n年前へ]

名作CM Sony "Balls" の撮影場所に行ってみよう! 

 サンフランシスコのダウンタウン近く、まるで小高い山のような坂道を歩いていると、不思議な既視感に襲われました。坂の遙か下に白塔が立っていたり、坂道の下に海が会って小さな島が見えていたり…「どこかで見た景色だ」と感じます。

 しばらくして、10年前に流された SONY の有名CM "Balls (Sony Bravia Bouncy Balls)"が撮影された場所だと気づく。…あのCMは、(iPodに入れて)何度も繰り返し眺めていたから、まるで既に眺めていたかのようなデ・ジャヴな心地になったようです。

 Filbert st.とLeavenworh st.が交わる交差点に立ち、東の方向を眺めると坂の向こうに見える丘の上に白いCoit Tower が立っています。その左、北方向を眺めると、坂道の下には海が広がっていて、そこにはアルカトラズ島が見えています。

 ところで…撮影のために生産した25万個のボールを、下にめがけて投げ出したこのCM、放たれたボールの位置エネルギーは一体どれほどの「凄さ」なのでしょうか?そこで、「何と同じくらいのエネルギーだろう?」と予想をしながら計算してみます。

 撮影場所の標高(65m)、ゴムの密度(0.9g/cm^3)、25万個のボールを直径2cmとすると…坂の下、海面近くまで転がっていくボールたちが解放する位置エネルギーは、およそ60万ジュール。
 1.5キログラムのTNT火薬が爆発する時のエネルギーと聞けば大きいような気もするけれど、成人女性の1日の摂取カロリー(推奨値 1500kcal)とほぼ同じ…だと、何だか意外に少ないような心地にもなります

 …といった妄想や色んなことを想像させられる、SONY "Balls"の撮影現場、ダウンタウンやフィッシャーマンズワーフから近いので、行ってみると結構面白いかも。

名作CM Sony








■Powered by yagm.net