hirax.net::Keywords::「モジュール」のブログ



2005-06-17[n年前へ]

スクロールバーに見る「未来の予感」 その1 

 このページのレイアウトは、左側に本文、右側にタイトル一覧や種々のメニュー類が配置されています。こういうレイアウト(を出力するモジュール)を選んだのは、「タイトル一覧や種々のメニュー類」はマウスで操作されることが多く、マウスが右手で使われることが多い以上、右側に配置されている方が自然だと考えたからです。もちろん、同様の発想で右側に配置されているスクロールバーの近くに配置されていることがその自然さを増している、とも考えてもいます。

NeXT Screen Shotsスライド・デザインにおける「上手と下手」 しかし、その一方で「スクロールバー」や「タイトル一覧や種々のメニュー類」が左側に配置されている方が自然だという考え方もあります。先日、NeXTのGUIの話をかつてNeXT内でNeXT STEPの日本語化作業をされていた方と、そんなGUIの話をしていました。ご存じの通り、NeXT STEPでは「スクロールバー」は左に配置されています。「全体の内のどの場所なのか」というアウトライン的な内容を示すものは「上手に配置すべき」という考え方も、やはりとても自然です。英語では上手は眺める側から言って「左側」ですから、左に「スクロールバー」や「タイトル一覧や種々のメニュー類」を配置すべきだ、と言うわけです。
 また、そんな「左手=上手」の言葉で書かれた文章を読む人は、左側から視点を移動させていきます。そして、文字を左から右に書く言語においては、文字はウィンドウの左端に偏って配置されています。ユーザの目は左側に注目しているのに、ウィンドウをスクロールするためだけにマウスポインタを(何も書かれていない空白地帯を越えた先にある)右端に移動させなければならないなんて不便だ、というのも至って自然な考え方です。

 「どういうものが自然か?」ということを考えるとき、対象物を広く一般化してしまうと、話が単純に見えやすくなることが多いようにも思います。「論じたいモノ以外のモノたち」にも視野を向けることで、とても単純にその「自然」が見えてくることがあります。(続く)

2006-11-08[n年前へ]

「物語の意味」「おにぎりの形分布図」「ロリコンの法則」「学研電子ブロックのIPv6モジュール」 

 「物語の意味」「おにぎりの形分布図」「ロリコンの法則」「学研電子ブロックのIPv6モジュール」 from n年前へ.

「癒す力」とは、「あなたの存在は、無意味でない」と教えてくれる力のことです。「物語」を作るということは、現実を解釈することですから、つまりは意味を発明するということです。現実に「起承転結」を持ち込む「物語」は、あなたの生活に意味を与えます。「物語」は、無条件で、あなたの人生に意味を与えるから、本来的に「癒す力」がある、と言えるのです。   鴻上尚史 ドン・キホーテのピアス 543

2007-05-27[n年前へ]

「画像処理ジェネレータ・サービス」を使ったサイド・バー 

 こういった画像加工をすることができるジェネレータを作る・使うことができるのが、「画像処理ジェネレータ・サービス」を作り出すサービス"Imagenerator"です。この Imagenerator にサイド・バーで貼り付けて使うことができるためのタグを出力する機能を追加しました。Imageneratorが出力する「各ジェネレータのページ()」の下部に、サイドバー用のタグを出力するようになっています。そのタグを、サイド・バー部分に貼り付ければ、下のようなジェネレータ・モジュールを貼り付けることができます。もちろん、下の例のように、普通の記事部分に貼り付けることもできます。

 なお、画像は小さく表示されますが、実際には長辺が400ピクセルの画像になっています。そのため、画像部分を「右クリック」して画像を保存すれば、大きな画像を自分の手元に残すこともできます。

2008-10-26[n年前へ]

ギターのタブ譜を perl で簡単に出力するモジュールを作ってみた 

 ギターのタブ譜を perl で簡単に出力するモジュールを作ってみた



■Powered by yagm.net