2013-07-11[n年前へ]
■「時代は自ら前に進めるものだと信じよう」
2013年07月12日、たぶん±3歳くらいの同世代、「陰気な男でいいですか?」の日記にしびれました。
”オレの軌跡はどんなだろう。他人が見てもワクワクするものを作り、自分がワクワク出来るよう精進しよう。時代は自ら前に進めるものだと信じよう”
「勢い」というものは多分とても大事なことで、何かひとつの視点から見た景色を感じとり・的確に言葉として描き出すことができた時、その文章には「確かなリズム」が必ず伴うような気がします。それは、たとえば、 「知らないことは知らないと言おう。」の太宰治の「正義と微笑」のようなリズムです。
ぼくは、きょうから日記をつける。この頃の自分の一日一日が、なんだか、とても重大なもののような気がしてきたからである。人間は、十六歳と二十歳までの間にその人格が作られる、ルソーだか誰だか言っていたそうだが、あるいは、そんなものかもしれない。
…これからは、単純に、正直に行動しよう。知らないことは、知らないと言おう。できないことは、できないと言おう。思わせ振りを捨てたなら、人生は、意外にも平坦なところらしい。岩の上に、小さい家を築こう。
僕は、来年、十八歳。
2013年07月12日の「陰気な男でいいですか?」、「オレが行かずに誰が行く。オレが読まずに誰が読む。オレの軌跡はどんな感じなんだろう」というリズムを、1980年代に青春を過ごした人が2010年代の今この瞬間に読んだなら、きっと(そこに)書かれていることと同じような心地になるに違いありません。
それぞれのコーナで紹介されている内容に偏りが感じられるが、それが筆者のマイコン人生の軌跡や時期を表していると思うとグッとくる。同じ日本でマイコンに全てを注いでいてもイロイロなルートがあったんだな。オレの軌跡はどんな感じなんだろう。
それはそれとして、当時のワクワク感を思い出して改めて感じる。他人が見てもワクワクするようなものを作って自分がワクワク出来るよう精進しよう。時代は自ら前に進めるものだと信じよう。明日も楽しく前向きに。
2013-08-25[n年前へ]
■「明日のことは誰もわからない。でも不安に思わない」
「あまちゃん」の東京編を観ながら、ブレイク…は遠いけど頑張ってる(B級と呼ぶ人たちもいたりする)”アイドル”たちのオーディション風景とかを思い出して、何だか泣けてきたりする。
「あまちゃん」で元アイドルの女優を演じている薬師丸ひろ子の写真集を、ずっと昔に角川の文庫本で何冊か買ったりしたことや、薬師丸ひろ子が演じた資生堂のCMの数々や…武部聡志が編曲したキーボードリフが印象的な、薬師丸ひろこが歌う(伊集院静が作詞した…ちっ)「風と光に抱かれて」を思い出したりする。
明日のことは誰もわからない。 でも不安に思わない。
2013-10-28[n年前へ]
■「自分だけの世界」をウェアラブルにまとう世界
コント達者・リアクションのプロフェッショナルな方々が(視野角が広く・全周囲を自由自在に眺めることができるヘッドマウントディスプレイシステムである)Oculus Riftを掛けながら演じる「すれ違いコント」を拝見しました(Powered by @GOROmanさん)。
昔ながらの落語でも、あるいは漫才でもコントでも…普遍的に面白い状況のひとつが、人の間のすれ違い行き違いです。たとえば、コンビニの店員とお客間の会話、あるいは友人同士の会話、互いの言葉や意図にすれ違いが生まれる状況は、笑いや(時にそれ以外の何かも)感じさせます。そんな極端な例が、コント演者の1人がOculus Riftをかぶり「他の演者たちとは違う世界を眺めている状況」かもしれません。そんな「すれ違いコント」を楽しみました。
Sonyがウォークマンを出した時、「これは画期的なモノだ!」と思いました。それまでの時代は、「音・音楽」は特定の場所でしか聴くことはできなくて、逆に言えば、同じ場所にいる人たちは皆同じ音を聞いていたものでした。それが、ウォークマンが作られた瞬間、同じ場所にいても、違う音楽や違う音場を各人が聞いているのが日常になってしまいました。
Oculus Riftを掛け「自分だけが眺める世界」を浮遊する人を見つつ、「自分だけの世界」をウェアラブルにまとう世界が間もなく来るのかもしれない、と気づきました。今の時代なら、電車の中や駅前で違う音に包まれている人たちがいるように、少し先の時代には、違う世界・景色に包まれた人たちが、すれ違い歩く日が来るのかもしれない…と考えます。
…それは、同じ場所で同じ映画を見ても、必ず違う部分を見ているのと似ている。われわれは他人とまったく同じものを見ることができない。残念だが。
今日見た景色をなぜ作りたいか
あるいは、その逆に、遠く離れた違う場所にいる人たちが「同じ景色」を見ながら、一緒に集(つど)うことが普通の日が遠くない未来に実現しているに違いありません。
こうして、世界の姿が少しづつ…あるいは時に大きく変化していくのだな、と思います。そんな未来を垣間見た数時間でした。
2014-09-28[n年前へ]
■「今日が駄目なら、明日の自分」「明日に向かって走るんだよ!」
島本和彦の「アオイホノオ」や、梶原一騎・ちばてつや「あしたのジョー」にハマった、2014年9月末の週末。
TVドラマ「アオイホノオ」…実は結構ハマらなかったけど(マンガの方がそれだけ好きだったから、けど毎週観たけど)、けれど、島本和彦が喋る(というか普通のテンション基準なら叫ぶ)「違うぞ若造。お前はこのバイクに乗って明日に向かって走るんだよ!」には、着メロにしようかと思ったくらい、気に入ったかも。
「今日が駄目なら、明日の自分に任せよう!」という、丹下段平が書いたらしき言葉がある。いいぞこれ。島本和彦的な「あしたの自分」に丸投げ…じゃなかった、あしたの自分を信じる姿が最高だ!頼む。あしたのジョーならぬ、明日の俺!