hirax.net::Keywords::「講談社」のブログ



2009-08-13[n年前へ]

見巧者なくして名優なく、聞き上手なくして話し上手なし。 

 扇谷正造の「聞き上手・話し上手―市民のための講座 (講談社現代新書 535) 」から。

 見巧者なくして名優なく、聞き上手なくして話し上手なし。

2009-08-14[n年前へ]

自分につながりが見えなかった作用を「副作用」と呼ぶ。 

 枝廣淳子・内藤耕の「入門! システム思考 (講談社現代新書) 」から。

 人は自分につながりが見えなかった作用を「副作用」と呼ぶ。

2009-08-31[n年前へ]

「空気」と「世間」 

 鴻上尚史の「「空気」と「世間」 (講談社現代新書)」の「おわりに」から。

 壊れかけた「世間」の力を、幽霊のように大きく見ては損だと僕は思っています。激しい力を持っているにしても、それは、かつての「世間」とは違うんだと、相手を見極める必要があると思っているのです。
 そして・・・

2009-09-25[n年前へ]

「のりしろ」という、ムダではない「ムダ」 

 瀧口雅仁「平成落語論─12人の笑える男 (講談社現代新書) 」から。

 文化でいう「のりしろ」と言えばいいのか。ムダではない「ムダ」。あとになって切り捨てられるかもしれない部分があってこそ、芸というものの良し悪しは見えてくるのではと、最近強く思うのだ。

2009-10-15[n年前へ]

世の中には「騙す人と騙される人」の二種類しかない 

 堀井憲一郎「若者殺しの時代 (講談社現代新書) 」中の「1989年の一杯のかけそば」から。

 世の中には「自分は人を騙さない。でも人からも騙されずに生きていたい」というムシのいいことを考えてる人が多いこともわかった。僕は、世の中には「騙す人と騙される人」の二種類しかないとおもっている。
1 騙す人
2 騙される人
これで全部だ。どっちかを取るしかない。
 どちらかを選ぶしかない。もちろん騙されるほうに立っても、大きく騙されることもなく生涯を終えられることもあるだろう。騙す側を選んでも、表立って人を騙すことなく、平穏に人生を過ごせる可能性だってある。でもそれは結果である。どっちのサイドにつくかはきちんと自分で決めないといけない。人生の成り行きは自分では決められない。



■Powered by yagm.net