hirax.net::Keywords::「プラグイン」のブログ



2005-10-28[n年前へ]

Mathematica <-> Excel <-> Photoshop 

 社内で行われる予定のMathematica 講習会で何か話をしてみることにした。Mathematica <-> Excel <-> Photoshop の連携の話でもしてみようか。Mathematicaで方程式を離散化しエクセルのシートを作り、エクセルのシートからPhotoshopのプラグインが自動的に作られるとか、そんなネタでもやってみようか。それとも他のネタを考えようか…?

2006-04-09[n年前へ]

「ATOK用perl機能追加プラグイン」 

 「n年前の今日」は「ATOK用perl機能追加プラグイン」「Googleも自分も変わる 編」などです。

2007-08-28[n年前へ]

今更ながら…のRubyハマり 

 これまで、Perlでしていた作業をRubyに変えた。物忘れが激しいので、すでにPerlの文歩を忘れてしまった…ということもあるけれど、データ処理をすることが多い仕事では、Ruby(単にArrayクラスのおかげなのかもしれないが)の方が楽に感じるようになったからだ。
 ふと、気づいたことがある。なぜか、ある言語を勉強しようとして、他の言語がわかるようになったことが多いような気がする。Perlを勉強しようとして、始めて、Mathematica が少し理解できるようになった。WebMathematicaは、もちろん、eRbの理解を早めてくれた。そういえば、Photoshopのプログラミング・マクロ記述可能なプラグインを作ろうとして、Perlの作りやMatLabの作りがほんの少しだけ理解できるようになった気がする。

 暗い星を眺めようとする時、その星を見つめようとすると、その星は見えなくなる。網膜の感度分布のせいで、どうしてもそんな風になる。だから、暗い星を眺めようとするなら、その少し横を眺めなければいけない。何だか、少しそんな感じだ。

 ここ半年に覚えようとしたのは、WebMathematica, Ruby, Rails, Matlab という辺りだ。これらは、何に繋がっているんだろうか。

2008-04-27[n年前へ]

JUDEで描いたクラスをそのままRuby on Railsで動かすプラグイン 

 「JUDEで描いたクラスをそのままRuby on Railsで動かすプラグイン

2008-05-28[n年前へ]

Google Earthの世界をブラウザに - APIとプラグイン提供開始 

 「Google Earthの世界をブラウザに - APIとプラグイン提供開始」「Google Earth API公開でマッシュアップが変わる!?



■Powered by yagm.net