2002-10-02[n年前へ]
2002-12-04[n年前へ]
■夜の世界で名前を描く
夜に車に乗りながら写真を撮ると、撮った写真はもちろんブレてしまう。手振れもするし、車も動いているし、周りの光も動いているから当然ブレる。もちろん、「安全運転だけを」考えながらブレないように気を付けているのだけれど、今日はこんな風に考えてみた。夜撮る世界がブレるのは当たり前だろう。だったら、そのブレで世界を記録してやれ、と考えたのである。
で、撮った写真はこの二枚。まず、一枚目はわざと手を動かして、自分の名前"Jun"という風に世界が揺れ動くようにして、夜の世界で"Jun"と自分の名前を描いてみた。夜景で描いた私のサインだ。
そして、二枚目はひたすらカメラをシェイクし、駆け抜けていく世界をオシロスコープのように記録してみた。早いものはまっすぐに、遅いモノは揺れ動かしてみたのだ。というわけで、揺れ動く今日見た夜の世界です。
2003-10-25[n年前へ]
■ランニングにおける頭の揺れの補正処理
海辺を一時間程走ってみた。走っているときはとくに何も感じなかったのだけれど、走り終わった後一分以上の間、地面が「さっきまで走っていたペース」で揺れ続けているように思えた。面白いもんだ。走っているときの頭(三半規管のある)の揺れを勝手に体が「消す処理」をしていたのだなー。走り終わって急に止まったから、その補正処理のせいで地面が揺れているように感じられた、と。なるほど。
いや、そもそも頭をそんなに揺らしながら走っているのがマズイのか…。こりゃいかんいかん。
2003-11-04[n年前へ]
■手書きで数学・物理を遊んでみる
Microsoft Researchの「数式を書くとそれが認識され、例えば数式を書いて振り子をターゲットとして指定してやると振り子が揺れるようすをアニメーション表示してくれるようなソフト」Math Padとか、「手書きの画像で物理シミュレーションができるソフトウェア」のMagic Paperとか面白そうなソフトの記事。
例えて言うと、カルキングをもっと気楽にした感じかな。
2004-02-14[n年前へ]
■アダルトビデオの科学 今日のトリビア 編
「帰ってきたオッパイ星人の力学 アダルトビデオ鑑賞 編(仮題)」改め、「アダルトビデオの科学 今日のトリビア編 - 横揺れ縦揺れ2.5ヘルツ -」です。
アダルトビデオの振動方向はジャンルによって違うが、一秒間に2.5往復ほどである。ブロックマッチング、モルレーのウェーブレットで時系列周波数解析、そんなこんなでエロエロを解析。えっ、こんなテクノロジーを使っても解析する対象を間違えているんでしょうか?しかし、そんな科学や新しいテクノロジーを牽引している原動力も(時には)エロエロだったりするわけです。
気づけば今年初の「できるかな?」、しかも聖バレンタインな日にこともあろうに「アダルトビデオの科学」 うぅ。それでも…「それもまた良し」ということにしておきましょうか。