2004-11-26[n年前へ]
■300系新幹線の悪夢
新幹線に飛び乗り、東京に向かう。目覚ましにコーヒーを買って、隣の席のテーブルに置いて、ノートPCを開いて資料作成の続きを始めた。しばらくすると、トンネル(トンネル内はいつも恐怖を感じる)に入り、いつものようにガタピシグラグラ車両が揺れ始める(300系は本当に悪夢以外の何者でもない)。と、思ったらコーヒーの缶があまりの揺れで飛び上がりながら倒れ、周りにコーヒーをまき散らした。もちろん、作業中のPCの上にも…。砂糖無しのコーヒーだったのが不幸中の幸いだ。急いで乾かしつつ、作業を続ける。
Wikipediaにも「300系の導入当初は、座席前のデスクに置いたコーヒーがこぼれたとか、サンドイッチが手も触れないのに丸ごと床に転落した、などの苦情が相次いだ」と書いてあるが、多少の改良をした今でもひどすぎだ。
IEEEのマイルストーン賞も受賞した東海道新幹線だが、少なくともあんな300系を世に出してしまい、しかもそれを今でも使い続けている、という点において(かつてのJRではなく、少なくとも「今の」JRは)マイルストーン賞はスッパリキッパリ返上して欲しい。「高速鉄道に関して世界最高水準の技術と風洞を持つJRが300系の揺れ問題を長年放置していたのは実に情けない」という5年前から全然変わっていないところが、情けない。
2004-12-03[n年前へ]
■リンダリンダ
仕事が終わったその足で、リンダリンダ。「望みをかけてがむしゃらに頑張っているうちに、いつの間にか取り残されてしまった人達」の物語。
「夢を見続ける力のことを“才能”と言うのだ」そういう意味では、今回の芝居は、戸惑いつつも、才能は決して枯らさなかった人たちの物語ですから
終演後は最終の新幹線にも間に合わず、大垣行き最終夜行に乗る。列車に乗ってる頭の中は「はだしのままで飛び出して、あの列車に乗っていこう」「運転手さんそのバスに 僕も乗っけてくれないか」「終わらない歌を歌おう」というような感じのメロディが。
終わらない歌を歌おう 全てのクズ共のために終わらない歌を歌おう 僕や君や彼達のため
2005-01-21[n年前へ]
■東京駅
風邪をひいてぼんやりした頭のまま、講習会を終えた後にはBreeze of Tokyoへ。ここから見える夜景はこれまで見たことのある都会の夜景の中では一番の迫力かも。こんな夜景を前にして男二人で飲むというのは、良いような悪いような…。
新幹線もなんだかオモチャみたいに小さいし、海辺にある観覧車や東京タワーや六本木ヒルズや色んなものも小さく見える。だけど、東京駅のホームにいる人たちは一人一人をちゃんと数えることができるくらいによく見える。試しに、その人たちの数を数えてみると、(何番ホームかはわからないけれど)27人の人が立っている。
2005-02-17[n年前へ]
2005-03-02[n年前へ]
■「箱根・新幹線こだま殺人事件」
時間がキチキチの今日この頃、とあるモノの受け渡しをどうしよう?という話題。で、その打ち合わせ時に決めたメモがこれ。
まず一人目のAが新横浜から、「三島行き切符」を買い、新幹線「こだま545号」に乗って2時54分に三島の5番ホームに到着する。それとほぼ同じ頃、二人目のBが箱根山中から車で三島駅へ向かい、三島駅で「(三島駅から)新横浜行きの切符」を買って駅構内に入り、三島の5番ホームに立っている。Aが「こだま545号」から降りた瞬間に、AはBに「(帰り分の)運賃代金」を渡し、BはAに「切符とモノ」を渡す。Aはそのままホームの反対側の6番ホームから、2時57分発東京行き「こだま」に飛び乗る。そして、BはAの乗車券で三島の駅構内から出る…。
J ほとんど鉄道・旅情ミステリの世界だ…。タイトルは…、「箱根・新幹線こだま殺人事件〜初春の三島駅ホームで起こった一瞬のミス〜」という感じにしておこうか…。