hirax.net::Keywords::「ThinkPad」のブログ



1999-02-15[n年前へ]

NotePCの発熱分布を比べてみたい 

お熱いのがお好き SOME LIKE IT HOT

前回の「感温液晶でNotePCの発熱分布を可視化する」で行った方法を使って、色々なNotePCの発熱分布を調べてみたい。NotePCを使う際にはパームレストの「気持ち良さ」が重要であると思う。そのパームレスト周りのアッチッチ具合はパンフレットには載っていない。そこで、周りにあるNotePCのキーボード周りのアッチッチ具合を調べてみることにする。

本来ならば、各マシンへの負荷を一定にした状態での比較を行うべきだが、私のマシンでないものも多く、注文を多くするのも、ちょっと...というわけで、平等な比較にはなっていない。

それぞれの結果の見方は、青=温度が低い、赤=温度がちょっと高い、黄色=温度が高い、水色、もっと温度が高い、である。前回の手形の跡などを参考にしてもらいたい。

まずは、私もずっと愛用しているToshiba Libretto50である。このマシンは全くのノーマルである。前回のLibretto50は150MHz駆動であり、別のマシンである。動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。

Toshiba Libretto50

本来ならここに、Toshiba Portege320が入るのだが...

Toshiba Portege320
入院中
......................

次は、同じく、Toshiba Libretto100である。このマシンはずいぶんとアッチッチになっている。キーボードが全体的に熱くなっている。キーボードから熱を外に逃がしているのだろう。
動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。

Toshiba Libretto100

次はIBM ThinkPad235 (Chandra2)である。Chandra1も同様であるが、キーボードの右半分がずいぶんとアッチッチである。ハードディスクがある場所かな?
動いているアプリケーションはデータ収録ソフト。

IBM Thinkpad 235 (Chandra 2)

次がChandra1。メーカーは、あれ、どこだっけ?
動いているアプリケーションはエクスプローラのみ。

Chandra 1

前回も紹介したPanasonic Let'sNote mini。これもchandraと同じく、右側がアッチッチである。たしか、この機種は放熱板がその部分にあったような...
動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。

Panasonic Let'sNote mini
左側はLet'sNote miniのHDを入れ替える際に撮影した写真。右側に放熱板が見える。
パームレストの右側には何があるのか?

次は、鬼っ子FMV。まずは、FMV-5133。ここから下はA4以上のサイズとなる。
動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。

富士通 FMV-5133

次はFMV-5100。サイズが大きい機種になると、局所的なアッチッチというものは減少する。
動いているアプリケーションはプリンタポートをたたくソフト。

富士通 FMV-5100

お次はSony Vaio PCG-707。大きいけれど、アッチッチ。キーボード左上にある熱い部分は一体何?
動いているアプリケーションはスクリーセーバのみ。ノートで何をセーブする?

VAIO PCG-707

PCだけでなく、Macintoshも、というわけでPowerBookG3。でかさと熱さには驚くばかり。とはいえ、確かに速い。動いているアプリケーションはグラフ計算機。

PowerBook G3

今回のような測定の場合、通常サーモグラフィーで温度分布を測定するのだが、家でやるにはかなり敷居が高い。それに比べて、感温液晶シートを乗せるだけのお手軽計測ならば簡単である。これからも、色々な測定を行う予定である。




2002-02-28[n年前へ]

Tecra 9000 and Thinkpad T23 

 2.2kgと2.45kg。これじゃぁ、持ち運びできないよなぁ。それはともかく、BIOSバージョンアップで3490のHDアクセスがずいぶんと高速化した。元が遅かったのだけれど、とりあえず快適。(リンク)(リンク

2002-04-12[n年前へ]

T30 

Code-name "Cordoba"

Model Spec is as follows:
CPU: Mobile Pentium4-M 1.7GHz
RAM: 256MB
LCD: 14.1" SXGA+
HD: 60HB High Speed (5400rpm)
Graphics Chip: ATi (推測:Radeon Mobility 7500, 32MB DDR-SDRAM)
CD-RW/DVD Combo
56K V.92 Modem
10/100 Ethernet
Integrated 802.11b Wireless
*new function called "Dual-Point"(推測:アンテナが802.11b/a両対応)
Integrated Bluetooth
Security chip
Announced in 4/23 or 5/8.

昨日T-ZoneでT23が「販売終了」となっているのを見て、そろそろか…と思っていたが。どうなることやら。これで軽ければ、東芝に見切りをつけるかなー…。from Thinkpad倶楽部。

2002-08-08[n年前へ]

Thinkpad T30 

 今のところ、Portrge3490とThinkpad T30の二本立て。Thinkpad T30のタッチパッドはなかなか役に立つ。といっても、単にボタン代わりに使ってるだけだけれど。
 何しろ、東芝ノートのマウスボタンは上下に並ぶ、のが好きな私としてはThinkpadの左右に並ぶのは耐えられないのである。親指を変な風に曲げて、なんてちょっと不自然。
 というわけで、単にタッチパッドで右クリックをする、と。タッチパッドさまさま、なのである。
 で、今のところT30 on Windows 2000は「重い・不安定」なのだった。今のところは…。

2002-08-09[n年前へ]

猫まねき 

 をThinkpad T30にインストールして、右Shift(Winキーと交換)+({:"?)でHappyHacking風のダイヤモンドカーソルにした。これで手のポジションをほとんど動かさずにすむ、と。
 しかし、これではShift+カーソル移動ができないのだった。



■Powered by yagm.net