hirax.net::Keywords::「ものがたり」のブログ



2005-01-15[n年前へ]

「上京ものがたり」 

「上京ものがたり」  西原理恵子の「上京ものがたり」の編集者は「ぼくんち」と同じ八巻氏。「ぼくんち」とほぼ同じような1話1ページで連なっていく、イラストレータ・マンガ家の小さなタマゴの話。ホントのようで全て大ウソのようで、どこかにかすかにホントのことも隠れてそうな絵本のようなマンガ。最後に何回か繰り返される「ちょっと」に色々思いを馳せてみるのも、味わい深いかもしれない。


つかれているひと。かなしい ひと。くやしい ひと。そして それをぜんぶ ずっとがまんしているひと。なにをかいたらしんどいひとはわらってくれるかなあ。ちょっとだけ みてちょっとわらってもらえたらすごくうれしいです。ちょっとだけ今 そんな仕事をやれてうれしいなあ 私。ちょっと。
 その「上京ものがたり」の(紀田伊輔による)書評を週刊新潮で読む。
読者の心をちょっとでも癒せたなら嬉しいという意味のことを「私」が語っていて…(中略)…が、彼女の作品を愛好する者ならば「でも頑張るのはあんた自身だよ」という言外のメッセージを読み取るはずだ。 紀田伊輔 希望と挫折の「やさぐれたメルヘン」週刊新潮 '05.1.20

2005-11-04[n年前へ]

「うつくしいのはら」 

 西原理恵子の「営業ものがたり」を買う。「ぼくんち」のこういちくんのお姉さんの話。そして、12ページの「うつくしいのはら」 読んでしばらくしてから、「どんなことを、どんなために、誰に教えるの?」ということを、ふと考えてしまうのかも。

青い空に 空豆がきれい私は今日も字をならいに行くのでも遠くの煙はだんだん近づいてきて
でも次に うまれて 人になるために一つでも多くの 言葉を おぼえましょう     「 うつくしいのはら 」
あれはやま。 これはうみ。私はあなたに いろいろなものの 名前を教えるよ。あなたは人だから。私は、人だから。     「朝日のあたる家」

2008-12-05[n年前へ]

希望と挫折の「やさぐれたメルヘン」 

  「私も安心だよと言って欲しい。私も大丈夫だよと言われたい。(けれど)それはもう自分でやらなければいけない事で、まだ子供の私はそれを誰かがしてくれるのを待ってばかりいた」
「あの頃の私の所にちょっとだけ行って、絶対信じないだろうけどあんたの人生、これからちょっとちょっと楽しいよって教えてあげたい」  この作品(西原理恵子の「上京ものがたり」)のテーマは、上に挙げた二つのモノローグに集約されている。

紀田伊輔 希望と挫折の「やさぐれたメルヘン」
'05.01.20 P.129

2009-09-02[n年前へ]

次は、その悔しさを、上手に描いてごらんよ。 

 西原理恵子の「上京ものがたり 」第50話から。

 出版社で女の子が
わんわん わんわん 泣いていた。
 でも わるいのは あんただよ。
 あんたが つまんないから わるいんだよ。
 この くやしいの。
今度 上手に かいてごらんよ。



■Powered by yagm.net