hirax.net::Keywords::「血液型」のブログ



2000-12-24[n年前へ]

A型vB型・大戦争 

血液型分布を眺めてみよう

 今年も私の職場には新入社員が入ってきた。その新入社員の中の一人は「血液型+ 動物占い」の信者だった。何しろ、ことあるごとに「血液型 + 動物占いの結果が同じ人はとってもよく似ているんですよ!もうビックリするくらい当てはまるんですよ!もちろん、たま〜に例外の人もありますけど。」といつも私たちに言うのである。もちろん、私も含めてその周囲の人は「その自信と根拠は一体どこからくるんだぁ!」とツッコミを入れるわけであるが、少なくとも本人は気持ち良いくらい自信満々なのである。とはいえ、私も占いというものは「根拠無しにテキト〜に何かを決めつけることができるという素晴らしいもの」だとも思うので、まぁそれはそれで楽しいわけだ。

 そんな血液型大好きな新入社員なら可愛いものであるが、それがもう少しエラ〜イ人になるとちょっとばかり大変である。私のとなりの部署の部長なども実はそんな血液型信仰者なのであるが、その部の配属には血液型が参考にされるというオソロしくも確かな真実がある(ホントにホント)。そこの某部長曰く「B型は実験が杜撰だから嫌い。」という実に誠実な理由に基づき、その部はA型人間大集合なのである。というよりも、その部からB型は外されているのだ。恐るべき純血追求型人事手法である。ヒットラーもビックリである。

 そんなA型人間大集合の部がある一方で、私が所属している部屋(課)は何故かB型が多い。10人強の中で半数程がB型なのである。どこで読んだのか忘れたが、日本人の血液型はA型35%,B型 25%,AB型 10%,O型 30%位であるらしいから、私の課のB型比率はかなり高い。しかし、もちろんそれは単なる偶然だろう。隣の部がB型を排除しているから私の部屋がB型で溢れているのじゃないか、という恐ろしい想像ができないこともないが、そういうわけでもないだろうと私は信じたい。

 しかし、「信じたい」という気持ちだけで物事を決めつけるのは危険この上ない。それは「セーラー服の女子高生はみんな可愛くて純真だと信じたい」という危険さと同じくらいデンジャラスである。何事も、先入観で判断してはイケナイのである。確認することが重要なのだ。そこで、今回は「10人強の中で半数程がB型なんていうのはよくある偶然」だということを血液型分布・配置シミュレーション(超手抜き)でも行って確認してみたいと思うのである。そして、私が所属している部屋(課)にB型が多いのがただの偶然であること、つまりある特定の血液型の人間が集まることが不自然ではないことを確認してみたいのである。
 

 さて、今回の血液型分布・配置シミュレーションのやり方は次の通りだ。

  1. まずは256人の人間を用意する。
  2. その256人に対して、A型 35%,B型 25%,AB型 10%,O型 30%位になるようにAB型の抗原(AA,AO,BB,BO,AB,OO型)を配置する。
  3. その後、遺伝子を移動して血液型を再配置する。
  4. 近所の人間と子供を作る(遠距離恋愛は考えない)。
  5. 血液型分布・配置を調べる。


 この説明の中で、一言で「遺伝子を移動して、近所の人間と子供を作る」と書いたが、もちろんその現象の中には

  • 人が引っ越したり・移動したりしていったり、
  • 愛が芽生えて子供がデキたり、愛が芽生えないけどデキちゃったりして子供が出来たり、
という人生の喜怒哀楽が詰まっているのである。ドラマが詰まっているのだ。しかも、それだけではない。この血液型分布・配置シミュレーション(超手抜き)の超手抜きたる所以は総人数を一定にするために、子供が一人出現すると親が一人消えてしまうのである。常に村人達は256人なのだ。スティーブン・キングも真っ青のオソロシイほどの手抜きである。

 まぁ、しかしカマキリのようにエッチのあとにメスがオスを食べちゃう動物もいたりするのだし(実際のところは知らないけど)、この恐怖の「子供が一人出現すると親が一人消えてしまう」システムもそんなに不自然ではないのである、ということにしておこう。というわけで、いつもながらの強引な展開だ。

 そんなわけで、行ってみた血液型分布・配置シミュレーションの結果が下の動画である。一マス一マスが一人の人間である。時間毎にどんどん血液型分布・配置が変化していく様子が判ると思う。ちなみに、
赤 = A型、緑 = B型、水色 = AB型、紫 = O型である。
 

血液型分布・配置シミュレーションの結果の一例

ファイルサイズがデカイのは直すつもり…
A型
B型
AB型
O型

 この結果はカラフルにただチカチカするだけの計算結果ではないのである。このチカチカこそが人生の喜怒哀楽なのだ。そこを是非とも心して眺めてもらいたい、と切望する次第である。
 

 じゃぁ、時間を追ってA型、緑 = B型、青色 = O型、紫 = AB型(色が一部さっきと逆転していることに注意)がどう変化していったかというと下の図のような感じだ。それほど一定ではないことがわかるだろう。それぞれの血液型の比率が逆転したりする下克上な瞬間だってままあるのである。
 

血液型分布の変化

A型、緑 = B型、青色 = O型、紫 = AB型

 もちろん、これは256人という少ない人数だからこんなに大きく比率が変動するわけである。しかし、今回は「つまりある特定の血液型の人間が集まる」かどうかを調べたいのである。つまり、ある少人数の人間達を考えたときに特定の血液型の比率が多くなることがあるかを調べたいのだから、考える人数は少人数で構わないわけだ。

 256人という比較的多い人数を考えた場合ですら、人生のドラマが続く中でそれぞれの血液型比率は結構変化して、それぞれの血液型の比率が逆転したりすることもあるわけだが、じゃぁもっと狭い領域に注目したらどうなるだろうか?例えば、下の瞬間の血液型分布・配置を眺めてみよう。
 

ある瞬間の血液型分布・配置

A型
B型
AB型
O型

 おやおや、結構

  • A型 = 赤が連続していたり
  • B型 = 緑が集まっていたり
  • O型 = 紫が多いくせに固まっていたり
  • AB型 = 水色が少ないながらも集まっていたり
するではないか。何故か同じ血液型が大集合している人達がイッパイいるではないか。そう、実は血液型の分布というのは「偏って集まっているようにみえる」のが自然なのである。以前、でも考えたが、ムラなく血液型分布が配置されているほうが実は不自然なのである。こういう分布は比較的少ない人数をとりだすと、どうしたってムラがあるのが自然なのだ。そして、そのムラは結構大きなものなのである。これが意外なほどムラはあるものなのだ。

 試しに、先程のシミュレーションである16人(つまり私の部屋(課)の人数位だ)を抽出して調べたときに、A型が一番多かった場合と、一番少なかった場合で、A型の割合だどんなだったかを調べてみたのが次に示すグラフである。ここで、

  • 赤 = その瞬間にA型が一番多かったグループにおけるA型の比率
  • 青 = その瞬間にA型が一番少なかったグループにおけるA型の比率
である。つまり、16人を抽出して調べたときに、A型の比率がどの程度偏っているのかを見てみるのだ。
 
16人を抽出して調べたときに、A型の比率がどの程度偏っているか?

赤 = A型が一番多かったグループにおけるA型の比率
青 = A型が一番少なかったグループにおけるA型の比率

 なるほど、A型が一番多かったグループではA型の比率が60%を越える時もある。逆にA型が少ないグループでは16人のなかにA型がいない、という状況すらあるのだ。

 ということは、私の部屋のB型がほぼ半数という状態だって別に不自然ではなく、それはごく自然なわけだ。もちろん、A型とB型の比率が違うことを考慮しても、全然不自然ではないだろう。ということは、血液型信仰者の某部長による隣の部のB型キライの恐るべき純血追求型人事手法の余波をうけて、私たちの部屋がB型だらけということはなくて、それは単なる偶然だろう、ということがわかるわけだ。

 ところで、ここまで書いて「血液型信仰者の某部長」が「ヘンな人」というイメージを持たれてしまうと非常に困る。何故なら、もっと変でなおかつエライ人がイッパイいるのである。(ここでいう「エライ」は関東弁&関西弁のニュアンスだ。つまり、「偉いけど大変な」というニュアンスだ。)血液型信仰者なんてカワイイもんじゃないの、と思えるくらいのスゴサである。だって、ダウジングが超大好きで、奇跡の水が超〜大好きな人だっているのだ。もしかしたら、ダウンジングなんて言葉を知らない人がいるかもしれない。しかし、知らなくて当たり前である。ダウンジングとは下の絵のような棒を持って水脈などの場所捜しをする迷信の中の迷信である。キング・オブ・迷信と言っても良いくらいのアイテムである。
 

参考資料: これがダウンジングだぁ… 笑える。

 しかも、なんとダウジング&奇跡の水大好き人間が実は某新規材料開発部署の責任者だったりするので、そこらへんは考えると実はかなりコワイものがあるのだが、それはそれ、結構笑える事実(ホントにホント)ので良しということにしておきたい。
 

2004-10-11[n年前へ]

B型研究と血液型評価関数 

 型によるB型のためのB型の研究 B型対策(2). B型対策(2)ではそれぞれの血液型における「評価関数」の違いを考察していて面白い。そして、さらに異なる血液型間で評価関数を最大にする方法などが考察されている。
 「B型対策」には「見ず知らずのB型の直リンク・トラックバックはご遠慮ください」と書かれていて、(血液型がB型である私は)ちょっとリンクしづらい気分にもなるけれど、「血液型による評価関数」「評価空間」というアイデアがとても面白いので、(こっそり)リンクを張ってみよう。

 ところで、かつて某社の某部署では血液型を配属の参考(条件)にしていた。ウソのように聞こえるが、ホントの話だ。なんでも「A型は真面目に実験をする」「B型はズボラ」だという信念があるからだそうだ。信念と言うより偏見という気がしないでもないが…。
B型によるB型のためのB型の研究 (上巻)B型対策(2)B型対策

2005-05-04[n年前へ]

広島カープの選手相関図 

交流戦 広島カープの選手たちが他のパ・リーグのチーム選手達とどんな関係があるかを示す「相関図」同期とか同郷繋がりはもちろんのこと、血液型がO型で乙女座繋がり、なんていう相関もあったりする。こんな面白いグラフを作ろうという発想をどんな人が出したのかをちょっと知りたい気もする…かも。    from test::blog





■Powered by yagm.net