hirax.net::Keywords::「インク」のブログ



2004-09-05[n年前へ]

2chインクリメンタルサーチ typefind 

 2chインクリメンタルサーチ typefind. from こせきの日記

2004-11-08[n年前へ]

世界規模ソースコード検索エンジン中間報告 

未踏ソフトウェア創造事業中間報告会: 世界規模ソースコード検索エンジン中間報告 高林哲氏によるIPA 2004年度未踏ソフトウェア創造事業 「石田PM・長尾PM合同中間報告会」での「世界規模ソースコード検索エンジン中間報告」コードネーム gonzui(ナマズ目ゴンズイ科…)は11月29日(いいにくの日って…)に公開予定。JavaScriptでインクリメンタルgrep 検索, JavaScript で複数箇所のキーワードをハイライト等を備えた検索結果の表示インターフェースも非常に使いやすそう。

2004-12-10[n年前へ]

GoogleSuggest BETA 

Winter 2000--Gordon Hirabayashi 入力中の検索結果をインクリメンタル推定してくれるGoogleSuggest BETA. 日本語だと日本語変換IME(FEP)が間に入るから、動きがどうなるのかはよくわからない。

 試しに自分の名前で"hiraba"と打ち始めると"hirabayashi vs. united states"なんていう風な推定が出てくる。恥ずかしくも、Gordon Hirabayashiの名前を知らなかったので、その人のことを調べてみる。

真珠湾攻撃が起こったとき、ヒラバヤシはワシントン大学に在籍する24歳の学生だった。1942年5月16日、彼に強制収容の命令が下される。熱心なキリスト教徒でもあったヒラバヤシは、この強制収容を「人間の尊厳を侵し、生きる権利を否定するものだ」として糾弾し、「この国が培う民主主義の規範を維持していくことが私の義務だと考える(I consider it my duty to maintain the democratic standards for which this nation lives)」として命令服従を拒否する書状をFBIに提出した。

2006-02-21[n年前へ]

いわさきちひろ作品をインクジェットで再現 

ちひろ美術館 [いわさきちひろ−人と作品]「ピエゾグラフ」で、失われたちひろ作品を復元 原画が現存しない いわさきちひろ作品をインクジェットで再現した、というエプソンの「ピエゾグラフで、失われたちひろ作品を復元 安曇野ちひろ美術館で幻のいわさきちひろ作品展を開催」というニュース。

2006-03-08[n年前へ]

クリップ-オン マルチ(1000)&ゲルインク改造 

 色々アイデアスケッチをしたりする時や他の人に何かを説明する時、多色ボールペンを使う。これまでは、四色ボールペンを使っていた。先日、文房具屋で「四色ボールペン+シャープペンシル(消しゴム付)」というクリップ-オン マルチ (1000)を見かけて思わず買ってしまった。これは便利だ。ただし、シャープペンシルが付いているのも便利ではあるが、(欲を言えば)他の色のボールペンとか修正ボールペンが装着された5色ボールペンなら、私自身の用途としてはさらに便利そうだ。
 リンク先は、クリップ-オン マルチを(水性顔料系インクにゲル化剤を添加してインクの粘度を上げた)ゲルインクボールペンに改造するための情報など。(参考: ゲルインクと紙の相性…)
TitleZEBRA | ゼブラ株式会社 | クリップ-オン マルチ - Cilp-on multi -wakuwakuライフ: HITEC-Cコレト 第2弾企画ZEBRA | ゼブラ株式会社 | クリップ-オン マルチ1000 - Cilp-on multi1000 -



■Powered by yagm.net