2005-02-10[n年前へ]
■北斎QuicktimeVRと浮世絵立体視
北斎の「神奈川沖浪裏」をQiucktime VRでレンダリングした"OLD JAPANESE UKIYOE PICTURE TECHNIQUES" デキはともかく、何だか発想が面白い。
浮世絵で立体と言えば、「北斎の浮世絵で立体視」や「広重の浮世絵で立体視」も眺めてみると、とても面白いかも。
2005-05-03[n年前へ]
■測り売りアート
「絵画の総面積(cm2)で価格が決まります。 cm2数の単価は、メインの技法+支持体(ベースの素材)+画家レベルによって決定します」という測り売りアート。「原則1点モノで、ART-Meterで販売している絵は、画家が自分で 制作した世界に1つしかないオリジナル・購入するあなたのためだけの作品です」というのも定期的にチェックしたくなるかも。 from 「ラクガキボード(rakugaki.kayac.com)にアクセスできない…」
2005-05-08[n年前へ]
■「現代のフェルメール」と「水彩画のフェルメール」
「フェルメール風絵画を書く方法」を作成したJonathan Janson は「現代のフェルメールのような油絵」や「フェルメールに影響を受けた水彩画」を描く。「フェルメールに影響を受けた水彩画」はとても好きな感じだ。ぼんやりとした空気と、ボケつつも鋭い光と、そんな雰囲気が生々しく(だけど柔らかく)描かれている。アートエマルジョンを使った写真を、もっと素晴らしくした感じ。
2005-06-03[n年前へ]
2005-09-04[n年前へ]
■「芸人・芸風マップ」
「キャラ < - > テク」「ベタ < - > アート」という二軸で二次元空間に芸人たちをマッピングした「芸人・芸風マップ」 最近は、新聞や雑誌でもこんな感じの二次元マップを見かけます。ミュージシャンや小説家やマンガ家など色んな二次元地図を見かけます。こんな二次元グラフを使った面白いアイデアってないものでしょうかねぇ?
■Powered
by yagm.net