hirax.net::Keywords::「価格」のブログ



2008-03-10[n年前へ]

ガソリン割引のヒミツ…というほどじゃなかった編 

 また、ガソリンの価格が高騰している。 当然、安いガソリンスタンドを探し、その店に行くことになる。 私が行く店は、一万円のプリペイドカードを買うと、ガソリン価格が1リットルあたり2円くらい安くなる、という仕組みになっている。 このシステムはガソリン価格が安い頃も、ガソリン価格がどんどん高かくなっている今も全く変わっていない。

 そんな「1リットルあたり2円引き」というキャッチコピーを見て、「ガソリンの仕入れ値も高騰しているだろうに、以前と同じディスカウントサービスを続けるなんて、苦しいだろうし大変だろうなぁ。エライなぁ…」などと感じたのだった。

 ガソリンを入れて、車を走らせてから気がついた。 1リットル100円のガソリンを2円安くするのと、1リットル150円のガソリンを2円安くするのでは、「1リットル150円のガソリンを2円安くする」方が、単純には、苦しさの程度は小さくなりそうだ。比率的には、「1リットル150円のガソリンを3円安くする」で、ようやく比率的には「1リットル100円のガソリンを2円安くする」と同じになる。

 ウサギとカメの徒歩競争や、カメやツルの足の数の計算であれば、小学校の勉強のせいか直感的にできるような気がする。けれど、こんな「ガソリン価格のディスカウントがどれだけ安いのか」といったことは、私の直感は外れまくる。

ガソリン価格






2009-02-02[n年前へ]

不況時代の「PCの冷却部品の原価の変化」 

 おそらく、これから長い間不況は続く。そういった時代背景の中では、エンジニアと名乗る人であれば、当然、コストエンジニアリングを意識して材料費の動向に気をつけているに違いない。しかし、プロとは言えなくとも、テクノロジー好きな技術オタクだって、少しはそんなことを意識することがある。

 それはたとえば、こんな瞬間だ。PCを自宅サーバ用や実作業用クライアント用として組み立てようとする。そんな時には、部品選びをする。当然、冷却部品を選ぶ。その時どんな部品を選ぶかは、その時の経済状態を意識しながら・・・ということになる。

 もちろん、逆のシチュエーション、古いサーバー(もしくはクライアント用)マシンを捨てようとする時に、冷却部品に豪勢に「銅=Copper」が使われているのを見る。・・・そして、「この同は今は一体いくらだろう?」「一体、この冷却部品を単なる金属として売ったならばいくらになるのだろうか?」などと考える、こともあるに違いない。

 ここ数日は、銅は300円/kgくらいで推移している。1~2年くらい前のプチバブルの時代には、1000円/kgほどであったが、今はそれ以前と同じ程度の価格水準(300円/kgほど)に戻っている。



 道具箱をあさっていると、古いCPUファンを見つけた。銅で作られた、赤銅色に輝き、手に持ちつとズッシリ重いその(CPUファンの)冷却フィン部分の重さだけを(体重計で)量ってみると、ちょうど1kgである。つまり、材料費として300円ナリという計算になる。少し前の、高価格ノートや高価格PCなどでは、銅などが豪勢に使われている。

 ゴミとしてPCを捨てるときには、少しバラして貴金属をだけ集めてみたりするのも、そして、kgあたり単価を眺めてみたりするのも、技術オタクのエルドラド探しみたいで面白いかもしれない。

Copper冷却フィン冷却フィン






2009-05-12[n年前へ]

「ThinkPad X61 Tablet」を探す 

 今使っているThinkpad X61 tabletが、私にとっては、バランスが良いので、壊れたときのためにもう何台か同じものを買っておきたい。「どんな」OSでもインストールしやすいし、小さいけれど性能は良い(何しろ、USキーボードが手に入り、キーボードから掌を動かさずに済むトラックポイントを備えていて、さらにB4サイズなのにSXGA+の解像度だ)。

 ・・・そこで探してみると、やはり、需要がある(だろう)ものにはそれ相応の値段が付いている。もう少し待てば、安くなるだろうか・・・。 「ThinkPad X61 Tablet (776411I) Core2Duo 1.6GHz/SXGA+/4GB RAM 」「■ThinkPad X61 Tablet 776411I ■Core2 Duo1.6GHz MEM4G SXGA+ 」「ThinkPad X61 tablet 7764-11I ウルトラベース他多数 ノートPC● ThinkPad X61 tablet 7764-11I ウルトラベース他多数

2010-08-30[n年前へ]

「女値段」と「男値段」 

 角田光代 「しあわせのねだん 」から。

 世の中には、女値段と男値段がある。8万円の自転車なんかは完全な男値段だと思う。12万円の靴というのは女値段。…漫画みたいなキーホルダー3800円は女値段。それぞれ、財布を開けてもよし、とする値段がある。

2012-02-05[n年前へ]

「2011年の貿易赤字理由を知る」ために作るグラフ 

 「貿易赤字額」と「原油価格推移」をグラフにして眺めてみよう!?を受けて、2011年度「日本の化石燃料の輸入量・輸入額」を計算したグラフが作成されていました。つまり、去年の日本の輸入額が増えたのは、「燃料の輸入量が増えた」影響が大きいのか、それとも、「燃料の価格が上がった」影響によるものなのか…「そんなことを知りたい」というグラフです。

 これは、「2011年の貿易赤字理由を知る」ために作るグラフです。こうしたグラフを(自分の手で)作り・(自分の目で)眺めた後は、「貿易赤字が原発に起因する輸入量増加によるものである」という報告資料の方を眺めてみると、色々なものが見えて、そして参考になるのかもしれません。

 2011通年の統計が出ていたので計算してみたところ、やっぱり価格上昇が輸入額上昇の主原因と思われる。貿易赤字を原発に起因する輸入量増加に結びつける説はあやしい。



■Powered by yagm.net