2002-12-10[n年前へ]
■入力予測、でちょっと一休み
ATOKの入力予測と数式処理プラグインが加わると、入力予測機能付き数式処理フロントエンドのできあがり、と。結構便利。とはいえ、数式処理プラグインは少し飽きたから一休み。
2002-12-25[n年前へ]
■ATOK 「コマンド処理」プラグイン
結局、クリップボード経由で自動ペースト(Ctrl + V)方式に変更。というわけで、ペーストをCtrl+Vでサポートしていない環境では使えないです。とはいえ、その場合にもクリップボードに結果が入れられているので、もしかしたら使えるかも。
Cygwinやらperl, rubyのワンライナーやら得意な人のご意見など参考にしてみたい、です。とはいえ、数式処理プラグインと同時併用は今のところできませんのでご注意を。というわけで、人柱版をここにおいておきます。とりあえず、面白いけど需要は少ないか。
ちなみに、"calc"と打てば電卓が立ち上がります。とはいえ、そういう類のことはShellExecuteEXを使う「ラウンチャー」プラグインを別途用意してあるので、そちらを使う方が便利ですかね。
2003-03-27[n年前へ]
■Photoshopプラグイン環境
Photoshopのプラグインを簡単に作れ、しかも画像操作が気持ちよくできる「ハズ」のLINK PhotoshopPhotoshop DLL Linking System (PDLS)をバージョンアップ。PDLS自体がマクロ対応し、プラグインもマクロ対応に続々?なっている。というわけで、最新版はこれ。今回の添付のプラグインは「鳥瞰図、セル表示(CSVファイル入出力)、2DFFT、Nornalize(マクロ対応)、Subtract(マクロ対応)、POVRayプラグイン、数式処理プラグイン」です。プラグインは続々作成の予定、なのです。
2003-07-20[n年前へ]
■TeXPoint日本語化計画&DTPでTeXを使おう
PowrPointでTeXの数式をインラインで使えるようにするTeXPoint日本語化計画とIllustratorとInDesighnでTeXを使いたい時の「DTPでTeXを使おう」。
2003-08-13[n年前へ]
■Googleで関数電卓
スラッシュドット経由でGoogleで5+2*2は?のように数式計算ができることを知る。Googleツールバーを入れてる人にとって、ツールバーが自動的に関数電卓になるとは、しかも単位換算もできるというなんてとても便利かも。