2004-10-14[n年前へ]
■We can. We must. We will.
Our Hero Has Always Been The Superman.
Christopher Reeve passed away October 10, 2004,with his family at his side. We are sure that you share our sadness that his life and his important work have been cut short. Christopher was a hero to many people.Christopher Reeve死去。かつて、私が好きだったテレビ番組'Greatest American Hero' (Believe It Or Not)(mp3,WAV)の中で情けないスーパーマン・モドキが、かつてのヒーローと競演する"My Heroes Have Always Been Cowboys"という話を思い出す。
Believe it or not,I'm walking on air.I never thought I could feel so free.Flying away on a wing and a prayer.Who could it be?Believe it or not it's just me.
As Christopher himself once said,"So many of our dreams at first seem impossible,then they seem improbable, and then when we summon the will,they soon become inevitable." We can. We must. We will.
2005-04-11[n年前へ]
2005-07-13[n年前へ]
■ラジオ放送みたいなミーティング
「7/12のはてなアイデアミーティング 」を聴く。何が始まるんだろう?と思ったら、おやおやこれは深夜ラジオのはがき紹介コーナーみたいだなぁ、とその場では思ったような気がする。今、mp3を聴き直してみても、やっぱりラジオみたいだ。あぁ、私の声はこんな高さだったなのか。不思議なものだなぁ。それに何より面白い会社だなぁ。
2006-01-15[n年前へ]
■"飛び跳ねていくボール"の映像 in iPod
SONY BRAVIAのコマーシャル映像を iPod の中に入れる。Jose Gonzalez が静かに歌うHeartbeats(wmv)を背景に、サンフランシスコの坂の景色を背景に、数え切れない色とりどりのスーパーボールが弾み駆けていく、そんな夢のような映像や景色を眺めてみる。坂を跳ね降りていくスーパーボールや、一緒に飛び跳ねるカエル、建物の影からボールたちを振り返る男の子、そんなスローモーション映像を眺めてみる。iPodの中で、ゆっくり大きく動いていく「150秒間の景色」を眺めてみる。
そして、The Knifeが歌うオリジナルのHeartbeatsも比べ聴きながら、「ある夜はとても迷い、またある夜は何かを掴む…」と歌う歌詞をふと眺めてみる。
One night to be confused, One night to speed up truth,We had a promise made, four hands and then away.
To call for hands of above to lean on,Wouldn't be good enough for me, no.
2006-06-14[n年前へ]
■ところでおカネって何なんでしたっけ?
東京大学大学院総合文化研究科の松原隆一郎教授にお話を聞きに行き、「ところでおカネって何なんでしたっけ?」という記事を書きました。
ライブドア社の事件のころ、経済にまつわる難しい言葉をテレビ・新聞などで見かけました。そんなニュースを眺めながら、恐ろしいことに「経済」のことを私は全然知らないということに気づいたのです。そこで、「素人の疑問」を経済の専門家に聞いてみることにしました。第1回目は、東京大学大学院総合文化研究科の松原隆一郎教授です。
(モノ主体の経済学では)MP3なんかは実に問題児なんですね。本当に変化しないですから。 これが経済学上では最大の問題。ホントに壊れないから。へたすると、それ自体の複製さえ生まれていっちゃう。 Winnyでどんどん増えたりしてますからね(笑)。
合理的に考えて行動・交換するのが経済学上の人間ですから。 合理的に行動する賢い人間を前提にするあたりが、経済学っぽいですね……。次回は、「大学への数学」でも有名な小島寛之・帝京大学経済学部助教授 です。